【夢占い】猫が夢に出てくる意味39選!たくさんいる夢や死ぬ夢

夢占いでも人気の猫ですが、中世ヨーロッパでは黒猫は魔女の化身とされ、迫害された歴史を持ちます。現代では黒猫は名誉を回復し、フランスのシャノワール(黒猫の意)という喫茶店は評判になりました。ここでは、その猫たちが夢にでてきたときの夢占いを解説します!

※本ページはプロモーションが含まれています

猫の夢 夢占い

フリー写真素材ぱくたそ

猫が夢占いで象徴するものは「直感」や「女性的」などです。猫を飼い始めた方は噛まれるなどして怪我をしても、大目に見ることもありますね。なつくようになると絆は固いものになったと言っていいでしょう。
また、伝説で猫はネズミにだまされて、十二支に入れなかったという残念なエピソードもあります。
夢占いでは猫とどのように関わったか(なつく、助ける、噛まれるなど)で結果が変わってきます。夢の内容を忘れないうちにしっかりと占っておきましょう!

http://3.112.68.0/posts/1538

1.【夢占い】 猫がたくさん出てくる夢

フリー写真素材ぱくたそ

猫好きにとって猫がたくさん出てきて、なつくような夢はハッピーですが、夢占いでは違います。
たくさんの出費や恋のライバルの出現を暗示します。
今までよく考えずに物を買っていませんでしたか?
収入は簡単には増えませんが、支出は簡単に抑えることが可能です。物を買うときは、本当に必要な物かどうか考えてから買うようにしましょう。

また、恋のライバルと言いましたが、この夢占いは女性限定です。
男性の場合は、たくさんの女性との出会いともつれを暗示します。彼氏が夢にたくさん猫が出てきたと話したときは、浮気をされないように見張りましょう。
また、大人の猫ではなく、子猫がたくさん出てきた場合の夢占いも大人の猫がたくさん出てくる夢を同じであまりいい夢ではありません。
お金のトラブルに気をつけるといいでしょう。

2.【夢占い】 猫が死ぬ夢

フリー写真素材ぱくたそ

「死ぬ夢」というと猫であれ、人間であれ悪いイメージを抱くのが普通です。しかし、夢占いで死ぬことは、反対の「再生」や「生まれ変わり」といったフレッシュな意味を持ちます。
猫が怪我したりして死ぬ夢(怪我は別の夢占い)を見たあなたは近い将来、新しいできごとや発見をするという夢占いです。他に猫が怪我などで死ぬ夢は、ジェラシーや幼さが消え、大人の階段を登っていることを暗示しています。

ただ、死ぬ猫の様子が暗かったり、猫がたくさん怪我を負って死ぬ夢は、あなたのわがままが原因で思わぬ事態を引き起こす可能性があります。
そうした猫が怪我などによって死ぬ夢を見た場合は、周りに気を配って過ごすといいでしょう。

3.【夢占い】猫を飼う夢

フリー写真素材ぱくたそ

あなたが猫を飼う夢を見たとします。
もし、以前からペットとして猫を飼う気持ちがあった場合、夢占いでは猫を飼いたいという深層心理を表しています。助けることで飼う場合は、猫を助ける夢占いも参考にするといいでしょう。
特に飼う願望がないときは、女性であればより美しい女性や魅力ある女性になりたいという美への追求が表れている夢占いです。

また、飼うという行為は誰かをコントロールしたいという支配欲が表れている場合もあります。
夢占いで動物を飼う夢は願望を表しているものが多いのです。
他に猫を飼う夢は秘密や隠し事を意味します。
夢で猫を飼う場合に夢が終わるまでずっと飼うことができたでしょうか。ずっと飼う方向で夢が終わっていれば、あなたが握っている秘密や隠し事がいいものであることを示します。

他に猫を飼う夢は秘密や隠し事を意味します。
夢で猫を飼う場合に夢が終わるまでずっと飼うことができたでしょうか。ずっと飼う方向で夢が終わっていれば、あなたが握っている秘密や隠し事がいいものであることを示します。
反対に両親など家族に反対されたりして、猫を飼うことができない夢の場合は、持っている秘密や隠し事が悪いことであることを示します。

最後に男性が猫を飼う夢を見た場合も占っておきましょう。
特に猫を飼う予定や願望がない男性は、愛人やもう一人の彼女を作りたいと感じているときです。もし、あなたの彼氏が猫を飼う夢を見たと言った場合は、浮気していないかチェックするといいでしょう。

4.猫の夢を見ると妊娠する!?

フリー写真素材ぱくたそ

夢占いで猫が出てきた場合に独身と既婚で異なる結果になることがあります。
例えば、すでに結婚している女性の場合は、妊娠をしたり、妊娠が早まったりします。
猫に追いかけられているときは、妊娠に焦りを感じている予兆なので、なかなか妊娠できなくても慌てずにゆったりとした生活スタイルを維持するといいでしょう。
もし、妊娠に関して不安な場合は、親友やお医者さんに相談してみましょう。
反対に独身の場合は、妊娠ではなく、夢占いの多くは異性を表すものとなります。

あわせて読みたい

【夢占い】クジラの夢の意味15選!幸運を表す? | plush.のイメージ
【夢占い】クジラの夢の意味15選!幸運を表す? | plush.
人は眠ると色々な夢を見ますが、その中にはメッセージ性の強いものや、何かの暗示めいたものがありますよね。そんな時は夢占いの出番です。もし、貴方の見た夢にクジラが出てきたのなら、それは幸運の知らせかもしれません。そこでクジラが出てくる夢占いについてご紹介します。

5.【夢占い】 猫に噛まれる夢

フリー写真素材ぱくたそ

猫に限らず噛まれる夢(怪我をする夢は別)は「孤独」や「ストレス」を夢占いでは表します。
女性の場合は、飼い猫以外の猫に噛まれる夢に注意が必要です。夢占いでは、嫉妬のような恋愛関係のトラブルの予兆を表しています。
猫を飼っていない場合は、そのまま飼い猫以外に噛まれる夢として考えます。大きな怪我をする前に、誤解を生まないよう慎重に言葉を選んで会話をするようにしましょう。

一方で飼い猫になつくどころか噛まれる夢は、自立や責任を暗示しています。飼い猫に噛まれる夢を見たあなたは、何かやり残したことがあるのではないでしょうか?
心落ち着けて、今取り掛かるべき最も重要な課題にのみ集中するといいでしょう。

最後に男性が猫に噛まれる夢を見た場合も占っておきましょう。
男性が猫に噛まれる夢占いは、付き合っている女性や妻に対して不満があることを暗示しています。最近、以前よりもケンカが増えたのではありませんか?
猫に噛まれる夢を彼氏が見た場合は、こっそり自分に不満がないか聞いてみましょう。猫みたいになつくことで、教えてくれるかもしれません。

plush.編集部
ライター

plush.編集部