【夢占い】妊婦の夢の意味23選!妊娠の夢は幸運の証?

幸せそうな妊婦さんの夢をみた日は、なんだか自分も幸せな気持ちになりそうですね。妊婦や妊娠する夢の夢占いには、気持ちだけでなく幸運の意味があるようです。今回は夢占いの中でも妊婦や妊娠する夢の意味についてまとめていきます。あなたのみた夢をチェックしてみてください。

※本ページはプロモーションが含まれています

夢占いで妊婦や妊娠の夢っていいの?

妊娠や妊婦の夢をみたときというのは、どういう状態にあるのでしょうか。夢占いで妊娠や妊婦の夢をみるというのは、良いことを意味することが多いようです。

何かに成功したり新しいことを始めるタイミングに最適な時期だということを表しているようで、妊娠して赤ちゃんを宿すというのは新しいことが生まれるということです。

夢の中の出来事なので、妊娠するのは女性だけでなく男性の場合もあります。女性であっても男性であっても、新しい良いことが起こるという暗示になるようです。

それでは、妊婦や妊娠の夢占いを、夢のシチュエーションごとにみていきましょう。

妊婦・妊娠の夢占い①好きな人の赤ちゃんを妊娠

結婚している人であっても未婚の人であっても、好きな人の赤ちゃんを妊娠、出産した夢をみたときは、新しいことを始めるチャンスであることを意味しています。

運気が上昇しているので、始めようと思っていることはすぐに始めてみると良さそうです。もしもまだ始めるべきことが何かわからない人は、将来のことをしっかりと考えるタイミングなのかもしれません。

新しい未来が開けるタイミングなので、なんとなく過ごすのではなく目標をもって生活をしていくといいでしょう。

ずっとやってみたかった趣味を始めてみたり、いつか挑戦しようと思っていた資格取得の勉強を始めるタイミングとしても最適な時期のようです。

妊婦・妊娠の夢占い②嫌いな人の赤ちゃんを妊娠

結婚している人も未婚の人も、残念ながら嫌いな人の赤ちゃんを妊娠、出産してしまったという夢の場合には、あなたの運気が下がっているようです。夢とはいえ、とても嫌な気分になりますね。

嫌いな人の赤ちゃんを授かるというのは、自分の中に嫌なものをため込んでしまっているということも意味しています。新しいことを始めるのに不向きであるタイミングなのは、あなたの中にストップをかけるものがあるのかもしれません。

自分の中のモヤモヤを解決するために何かをするということは悪くありません。例えば、仕事の仕方や勉強の仕方の効率が悪いと感じている人は、やり方を変えてみるといいでしょう。ただし新しいプロジェクトに参加したり、新しい塾に通い始める、というタイミングではないようです。

妊婦・妊娠の夢占い③誰かが妊娠している

自分ではない誰かが赤ちゃんを妊娠して妊婦になるという夢には、あなたの周りに協力なサポート体制が整っていることを意味します。この場合の誰かは、あなたに近しい人であればあるほどいいようです。例えば友達や、仕事仲間、お隣さんでも構いません。実際には未婚で妊婦になる可能性がない人でも、夢の中では妊婦として登場することもあります。

あなた自身には今、エネルギーがたまっていない状態ですが、あなたの周りにあなたをサポートしてくれる人が現れることを暗示しているようです。

あなたの周りにサポートをしてくれる人があらわれて、あなたがやろうとしていることが成功へと近づいていくようです。もしも今やろうとしていることが上手にすすんでいない状態であれば、もうすくその状況が改善されることを意味しているようです。

妊婦・妊娠の夢占い④男性が妊娠する

夢だからこそありえるのが、男性が妊娠するという夢です。男性が妊婦になるという夢には、不可能が可能になるほどのエネルギーがあなたにたまっていることを意味しています。

とんでもない力がある状態なので、今までは無理だと思っていたことも始めるタイミングかもしれません。例えば海外留学や、叶わないと思っていた恋愛にアタックしてみるのもいいかもしれません。

男性が赤ちゃんを妊娠するという、ありえない夢をみたときには、あなたではなくあなたの周りで思ってもいないことが起こる可能性もあります。

例えば家の近くに突然好きなお店ができたり、大好きなケーキ屋さんができることもあるかもしれません。あなたにとってはプラスになる何かが起こる可能性もあるようです。

妊婦・妊娠の夢占い⑤動物が妊娠する

 

plush.編集部
ライター

plush.編集部