誕生日一覧!意味と効果まとめ!【パワーストーン】

誕生石や天然石、パワーストーンはいろいろな色があってきれいですね。それらの一覧表によると、誕生日ごとに運勢が異なると言われています。今回、誕生石の一覧から意味と効果についてまとめてみました。自分に合った誕生石を身に着けて、運勢も効果もアップさせちゃいましょう!

  1. 誕生石の一覧表から、意味と効果を知りましょう!
  2. 誕生石を詳しく知る!天然石やパワーストーンとは違う?
  3. 画像と一覧表から知る!1月の誕生石の意味と効果
  4. 画像と一覧表から知る!2月の誕生石の意味と効果
  5. 画像と一覧表から知る!3月の誕生石の意味と効果
  6. 画像と一覧表から知る!4月の誕生石の意味と効果
  7. 画像と一覧表から知る!5月の誕生石の意味と効果
  8. 画像と一覧表から知る!6月の誕生石の意味と効果
  9. 画像と一覧表から知る!7月の誕生石の意味と効果
  10. 画像と一覧表から知る!8月の誕生石の意味と効果
  11. 画像と一覧表から知る!9月の誕生石の意味と効果
  12. 画像と一覧表から知る!10月の誕生石の意味と効果
  13. 画像と一覧表から知る!11月の誕生石の意味と効果
  14. 画像と一覧表から知る!12月の誕生石の意味と効果
  15. 誕生石の意味を知って、思いを込めて身につけましょう!

誕生石の一覧表から、意味と効果を知りましょう!

キラキラと色めき、見る者を魅了する誕生石や天然石。魔除けや運勢のお守りとして人気があります。何らかの願掛けの意味でつける人もいるでしょう。

誕生月によって意味の異なる誕生石は、多くの人にとってなじみがあるものかと思いますが、最近は誕生日ごとに運勢を左右するパワーストーンも注目を浴びています。

さすがに365日(366日)すべての誕生日の天然石を一覧でご紹介するのは難しいので、今回は月ごとに誕生石を始め、天然石やパワーストーンをご紹介していきます。

自分のインスピレーションの沸く誕生石を身に着けるだけで、何か不思議なパワーをゲットできるかもしれません。ぜひ宝石の神秘のパワーを感じてくださいね。

誕生石を詳しく知る!天然石やパワーストーンとは違う?

誕生石・天然石・パワーストーンと、宝石ひとつとっても呼び名がいくつかありますが、それらはどう違うか、疑問に思ったことはないでしょうか?実際、天然石のことをパワーストーンと表記することもあり、混乱を招くことがあるようです。

まず天然石から説明すると、これは合成されていない石のことを指します。加工はされていても構いません。天然ダイヤモンドをアクセサリーに加工したとしても、天然石と呼ぶのに対し、ダイヤモンドに見せかけて人工的に合成した石は、天然石とは呼ばないのです。

パワーストーンの多くは天然石ですが、一部合成された石もあります。一般的にパワーストーンは、特殊なパワーを有した天然石と解釈されています。特殊なパワーがあると認められた天然石こそが、パワーストーンになれると考えていいでしょう。

さらに、誕生月によって分けられたパワーストーンが誕生石になるわけです。国によって誕生石の意味や効果は多少異なりますが、魔除けやお守りの意味で身に着けられるのは万国共通です。

次からは、月ごとの誕生石をご紹介していきます。

実際に運勢が変わるか、効果があるかはともかくとして、愛着がわいて、ごく自然に大切にしたいと思える誕生石があるといいですね。

画像と一覧表から知る!1月の誕生石の意味と効果

ガーネット

1月の誕生石はガーネット。和名で柘榴(ざくろ)石と呼ばれるほど、真っ赤な色が印象的な石です。ラテン語の「種子」が由来で、勝負事や試験における実りのシンボルとされています。

古代エジプトでは「真の道を照らす石」という意味で、お守りのためのパワーストーンとして人々に愛用されていました。

勇気、真実、情熱、友愛の意味があり、「心を豊かにする」「努力を実らせ、成功を手にすることができる」「情熱をもって、嘘偽りのない愛を得ることができる」などの効果があります。

また、ざくろがたくさんの種をつけることから、「愛を育む」「子宝に恵まれる」「家庭円満」の意味もあります。

ガーネットと他の天然石を加えたものが、誕生日石になります。

画像と一覧表から知る!2月の誕生石の意味と効果

2月の誕生石はアメジスト。別名「紫水晶」と呼ばれ、神秘的な紫色が印象的です。この誕生石の由来はギリシャ神話にあります。

透明な水晶にされた美少女アメジストに、酒神バッカスが葡萄酒を注いでしまったがために、紫色になったとされています。バッカスが自分の罪を悔いて、真実の愛に目覚めてできたのがアメジストです。

誠実な愛、正しい直感、強い心といった意味があり、ヒーリング効果、愛情を強く結びつける、インスピレーションや感性の強化の効果があります。

また、アメジストでできた器で酒を飲むと、悪酔いしないとされており、別名「毒出し・デトックス・魔除けの石」とも呼ばれています。

画像と一覧表から知る!3月の誕生石の意味と効果

3月の誕生石は3つ。誕生日石は、アクアマリンともうひとつの天然石を組み合わせたものです。

アクアマリン

別名「藍玉(らんぎょく)」と呼ばれ、透き通る海を連想させる鮮やかな青色の誕生石です。「海の水」をシンボルとすることから、昔は航海の安全を願うお守りとされてきました。

「人生の航路を歩む」という意味から、可能性や視野を広くするパワーがあります。また、「幸せな結婚、円満な家庭」を表し、「世界を知る」「心を落ち着かせ、穏やかな状態にする」「人間関係などのストレスを軽減する」効果があるとされています。

古来、漁師の妻が夫にお守りとして渡していたことから、現代でも信頼や絆の強化のために送る誕生石として人気です。

コーラル

別名「レッドコーラル」、和名では「珊瑚」で親しまれる誕生石です。鮮やかな赤色が印象的です。

メデゥーサの血が染み込んだという伝説があり、悪魔祓いや運勢開運の意味があります。古来の日本でも、厄除けや富をもたらす宝石として重宝されていました。

また、生命力も高めてくれるため、安産祈願にも最適とされています。

ブラッドストーン

ブラッドストーンは「血玉髄(けつぎょくずい)」とも呼ばれ、濃い緑色で半透明の玉に、赤色の斑点が入った石のことです。

献身・勇敢・救済の意味があり、生命力や勇気、困難を乗り越える力を与えてくれると言われています。

画像と一覧表から知る!4月の誕生石の意味と効果

4月の誕生石も3つ。誕生日石はクリアクォーツともうひとつの天然石を組み合わせたものです。

ダイヤモンド

この世で最も硬い石として名高いダイヤモンド。結婚指輪でおなじみのこの誕生石は、「男女を固く結びつける」意味があります。また、その硬さから象徴される通り、「不屈の精神」や「勝利・正義」も表します。

15世紀にオーストリアのマクシミリアン1世がフィアンセに贈って以来、「永遠の絆」を意味するようになりました。

クリアクォーツ

日本でも「水晶」の名称で親しまれ、パワーストーンを代表する石です。クリアクォーツは神様が水を「永遠の氷」に変えたことでできたとされるギリシャ神話が由来で、「水の精が宿る石」とも言われています。

そんなクリアクォーツは高い浄化能力を司り、潜在的なエネルギーを高めてくれます。他のパワーストーンをいっしょに置いておくことで、そのパワーストーンも浄化されるそうです。

キュービックジルコニア

キュービックジルコニアは、宝飾用に人工開発された、ダイヤモンドに近い輝きを放つ美しい石です。

慈悲と平和をもたらすパワーがあるとされています。

画像と一覧表から知る!5月の誕生石の意味と効果

5月の誕生石も3つ。誕生日石はエメラルドともうひとつの天然石を組み合わせたものです。

エメラルド

和名では「翠玉(すいぎょく)」と呼ばれ、とにかくクリアな緑色が印象的な石です。かのエジプト女王クレオパトラが愛したとされる、ダイヤモンドと並ぶ四大宝石のひとつです。

結婚指輪でも変わらぬ愛を誓うお守りとして人気があり、夫婦間の愛情を確固たるものにしてくれます。「平和・安心・家庭円満」の意味があります。

アベンチュリン

和名では「砂金水晶」、インドで多く産出されることから「インド翡翠」の別名もあります。透き通る緑色が印象的です。

古来チベットでは仏像の目の装飾としても使われており、イライラを鎮めて精神の安定をもたらし、冷静な判断を下せるようになると言われています。

ジェイド

日本では「翡翠」として知られる、クリアな緑色の誕生石です。「幸運の守護石」とされ、縄文時代から厄除けのお守りとして使われていました。

安定や冷静を意味し、仕事の運勢をアップさせるのに効果があるパワーストーンです。着実なステップアップをもたらすとされています。

画像と一覧表から知る!6月の誕生石の意味と効果

6月の誕生石も3つ。誕生日石はムーンストーンともうひとつの天然石を組み合わせたものです。

ムーンストーン

月の力を宿し、女性の魅力を最大限に引き出してくれる誕生石です。淡い青色や白色が、幻想的な雰囲気を漂わせています。

愛する人との結びつきを強くし、愛と幸福を成就させることから、「恋人たちの石」とも呼ばれています。その神秘的なパワーが、人気のパワーストーンたらしめる理由です。

パール

和名では「真珠」と呼ばれ、淡水生の貝の中にできる誕生石です。貝の分泌物が何層にも重なってできているので、強固な富のシンボルとされています。

また、若さと健康を保つ効果もあると言われています。

シトリン

和名では「黄水晶」と呼ばれ、太陽のパワーを有し、多大なエネルギーをもたらすとされています。光り輝くような黄色が印象的な誕生石です。

実は、シトリンは11月の誕生石でもあります。商売繫盛や富をもたらすとされているので、新規事業や仕事の運勢アップしたい人に合うでしょう。

画像と一覧表から知る!7月の誕生石の意味と効果

7月の誕生石は2つ。誕生日石はルビーともうひとつの天然石を組み合わせたものです。

ルビー

和名では「紅玉」。その名の示す通り、燃えるような赤色が特徴的な誕生石です。ダイヤモンドの次に硬い石とされ、勝利と情熱のシンボルです。

「女王の石」と呼ばれており、絶対王者の強さを見せつける力強い石です。情熱に官能、そして恋愛でも前向きなパワーを与えてくれ、仕事の運勢もアップすると言われています。

インカローズ

かつてのインカ帝国が栄えたアンデス山脈でよく採掘され、バラを意味する「ロードクロサイト」が正式名の誕生石です。

過去を癒し、未来の幸福をもたらす「情熱の石」とされ、良縁を導くとも言われています

画像と一覧表から知る!8月の誕生石の意味と効果

8月の誕生石も2つ。誕生日石はペリドットともうひとつの天然石を組み合わせたものです。

ペリドット

古代エジプトでは「太陽神の石」として崇められ、太陽のように明るい希望や勇気をもたらしてくれる誕生石です。平和や幸せ、夫婦愛のシンボルです。

人間関係や夫婦間のストレスを軽減し、精神のイライラを鎮め、内面から美しく輝かせてくれる効果があります。

サードニクス

別名「紅縞瑪瑙(めのう)」と呼ばれ、夫婦愛や結婚の結びつきを意味する誕生石です。

不浄な考えや悪い行いを浄化する効果もあるとされています。

画像と一覧表から知る!9月の誕生石の意味と効果

9月の誕生石も2つ。誕生日石はサファイアともうひとつの天然石を組み合わせたものです。

サファイア

和名では「青玉」と呼ばれ、濃い青色が印象的な誕生石です。これが赤色になるとルビーです。

そのクリアな青色からイメージできる通り、知恵と理性のシンボルであり、仕事や学業の運勢をグンとアップさせてくれる効果があります。誠実な愛情をもたらすともされています。

ラピスラズリ

サファイアと同じく、濃い青色が印象的な誕生石です。日本では「瑠璃」として知られています。

運勢アップ・魔除けのパワーがあり、幸運のお守りとして使われることが多いです。また、古代エジプトのツタンカーメン王の棺の装飾にも使われています。

画像と一覧表から知る!10月の誕生石の意味と効果

10月の誕生石は3つ。誕生日石はトルマリンともうひとつの天然石を組み合わせたものです。

オパール

「宝の石」という意味のサンスクリット語を語源とする誕生石です。ピンク、黒、白色など、その色合いは虹のように様々です。

希望と遊びのシンボルで、出会いや変化、そして問題を乗り越えるパワーがあると言われています。また、内面の美しさを引き出すパワーがあるとも。

ローズクォーツ

可愛いピンク色が印象的で、愛と美の神ヴィーナスのパワーを宿した誕生石です。女性ホルモンのバランスを整え、女性の美と健康を保つ効果があるとされています。

古代エジプトでは、美容のために使われたとも言われており、恋愛の最強パワーストーンとして人気があります。

トルマリン

色のバリエーションがとても豊富で、ピンクのトルマリンが10月の誕生石です。緑のトルマリンはストレス解消など、色によって意味が変わります

美容の石、恋愛の石としても人気があります。浄化と集中力の意味があり、悪い運勢や電磁波をはねのけてくれる効果があります。

画像と一覧表から知る!11月の誕生石の意味と効果

11月の誕生石は、3月と同じブラッドストーンと、6月と同じシトリンを含む3つ。誕生日石はトパーズともうひとつの天然石を組み合わせたものです。

トパーズ

和名では「黄玉(おうぎょく)」と呼ばれますが、黄色だけでなく様々な色があります。

多くの色は多くのチャンスや運勢を引き寄せる効果があり、特にブルートパーズは知性を高めてくれると言われています。希望や友愛の意味もあります。

画像と一覧表から知る!12月の誕生石の意味と効果

12月の誕生石は2つ。誕生日石はタンザナイトともうひとつの天然石を組み合わせたものです。

ターコイズ

別名「トルコ石」とも呼ばれ、ネイティブアメリカンたちの間では、危険やマイナスエネルギーを放つものから身を守ってくれる、「神聖な石」として重宝されてきました。

悪い運勢や災いを跳ねのけるパワーがあるとされ、今でもお守りとして使われることが多いです。

タンザナイト

アフリカのタンザニアで発見された、ヒーリングパワーのある誕生石です。

冷静な判断力を身につけることができ、気分を前向きに、人生をいい方向に導くパワーがあるとされています。

もし何か悩みがあるのならセラピスト講座で解決しませんか?西澤裕倖先生の公式LINEを友だち追加するだけで、長年の悩みが10分で解決するかもしれません。

▼期間限定 動画特典をもらう▼

西澤裕倖先生の公式LINEを友だち追加する

誕生石の意味を知って、思いを込めて身につけましょう!

誕生石を購入するからには、それなりの思いを込めて身につけたい人が多いでしょう。意味を知るだけでも、ありがたみや効果が変わってくるはず

自分好みの色やデザインはもちろん、意味が自分の思いにあったものを選ぶようにしましょうね。

もっと誕生石について知りたいあなたへ!

10月の誕生石オパールとトルマリンの意味は?【パワーストーン】
10月の誕生石はオパールとトルマリンです。 このオパールとトルマリン、いったいどんな意味を持っているかご存知ですか? 実はとってもスピリチュアルな力を持っているパワーストーンなんです! 今回は10月の誕生石であるオパールとトルマリンの魅力をご紹介します。
8月の誕生石ペリドットの意味は?【パワーストーン】
みなさんは自分の誕生石というものを知っていますか?誕生石は身に着けることでお守りのような効果があるとも言われています。今回は特に8月の誕生石であるペリドットの意味などについて詳しく解説致します。8月生まれの方は必見ですよ♪
12月の誕生石ラピスラズリ、タンザナイト、ターコイズの意味は?
12月の誕生石をご存知ですか? 12月にはラピスラズリやタンザナイト、ターコイズなどの誕生石があります。 そのどれも美しいだけでなく、さまざまな素敵な意味を持っているんですよ。 今回は、そんな12月の誕生石についてご紹介します。
誕生石365日一覧!意味と効果まとめ!【パワーストーン】
誕生石と言えば、生まれ月のシンボルの石で、恋人に送るプレゼントとしても最適です。でも、365日誕生石が一つ一つあるって知っていましたか?宝石は古代から厄除けやお守りの意味で身につけるもの。そこで365日分の誕生石を一挙に紹介しちゃいます!
plush.編集部
ライター

plush.編集部