※本ページはプロモーションが含まれています
記事の目次
- 1.父親が…母親が…家族が殺される夢の意味は?【夢占い】
- 2.家族が殺される夢の意味の基本的な意味7選!
- 3.①家族の1人が殺される夢の意味
- 4.②自分以外の家族が殺される夢の意味
- 5.③自分も含め家族全員が殺される夢の意味
- 6.④自分も殺されて痛い夢の意味
- 7.⑤家族で殺し合う夢の意味
- 8.⑥自分が家族を殺す夢の意味
- 9.⑦家族に自分が殺される夢の意味
- 10.【人物別】家族が殺される夢の意味8選
- 11.①父親が殺される夢の意味
- 12.②母親が殺される夢の意味
- 13.③祖父母が殺される夢の意味
- 14.④兄弟が殺される夢の意味
- 15.⑤ペットが殺される夢の意味
- 16.⑥夫・妻が殺される夢の意味
- 17.⑦子供が殺される夢の意味
- 18.⑧親戚が亡くなる夢の意味
- 19.家族が殺される夢を見たら自立のタイミングかも…!
⑤家族で殺し合う夢の意味
本来ならお互いに心を許し合い、切っても切れない仲である家族で殺し合う夢を見た場合、あなたが今深刻なトラブルに巻き込まれていることをあらわしています。家族間で殺し合うことは現実には起こりえないことですが、それほどあなたが追い込まれているということなのです。
心配ごとや悩み、または家族間でのトラブルを抱えていて、相当なストレスを抱えているのでしょう。どうしていいの変わらないほど、精神的にも追いつめられているのです。
そんな時は大きな決断をするのは避けましょう。まずは冷静に落ち着き、適切な判断が出来るような環境を作り出すことが先決です。1人で解決できないときは周りに助けを求めたり、サポートをお願いしてもいいでしょう。
⑥自分が家族を殺す夢の意味
殺す夢は、変化が起こる前触れともいえます。あなた自身が殺すことで、現在の状況を変えたいと強く願っているのです。そして殺す相手によって、乗り越えたいと思うもの、変化させたいものが変わってきます。
もちろん、殺す相手に対するストレスや怒りなどもあります。相手に対する感情や関係性から読み解いていくといいでしょう。
殺す相手が父親の場合、物理的・精神的な自立を意味します。父親は権力や社会的権威の象徴です。その父親を殺すのですから、社会的に成長、自立していくということを意味しているのです。
相手が母親なら、ひとり立ちしたい、母親の干渉から逃れたいという精神的な自立への願い。いつまでも子ども扱いする母親に対して、自分はもう十分な大人なんだという気持ちのあらわれなのです。
兄弟の場合、夢で兄弟は自分自身をあらわします。その兄弟を殺す夢は、自分自身が変わりたいと願う変身願望です。もっと成長したいと願う気持ちなので、このまま努力を続けていくといいでしょう。
⑦家族に自分が殺される夢の意味
自分が殺される、しかも両親から殺されるなんてとてもショックな夢ですが、これは両親があなたに自立してほしいという願いのあらわれです。ずっと実家暮らしや両親に頼りきった生活をしているあなたを心配して、ひとり立ちしてほしいと思っているのです。
また両親への依存をやめたいと、あなた自身が自立することを願っていることをあらわしている場合もあります。精神的に成長できるときなので、親元を離れて一人暮らしするなど、自立に向けて動くことで運が開ける暗示ともいえるでしょう。
【人物別】家族が殺される夢の意味8選
家族が殺される夢は、そのショッキングな内容とは違い逆夢で吉夢が多いのですが、家族のだれが殺されるかでも意味が違ってきます。ここからは、家族の誰が殺されるかでどんな意味があるのかをご紹介していきます。
①父親が殺される夢の意味
父親が殺される夢は、あなたの生活に変化が訪れるという暗示です。これからあなたは家族から自立し、ひとり立ちする時期がきているか、もしくは誰か他の人と暮らす時期が近づいているのでしょう。
親元を離れて暮らすのは未知の世界ですし、不安も多くあります。しかし一歩踏み出すことによって大きく成長することもできます。少しずつでも1人でできることを増やしていきましょう。
また父親との関係があまりよくない場合は、あまり関わりたくない、離れたいという気持ちのあらわれの場合も。大きな抑圧から解放されたいという心理もあります。物理的にも離れて、上手く距離を取りながら付き合っていくといいでしょう。
②母親が殺される夢の意味
一番身近な母親が殺される夢は、夢だとわかっていても気分がいいものではありませんが、こちらも自立することを暗示しています。特に母親はずっと世話をしてきてくれた存在ですが、束縛されていると感じることもあったでしょう。
その束縛から逃れたい、解放されたいという気持ちのあらわれです。また依存しすぎているので、そろそろ自立する準備が整ったという意味もあります。
母親はいつまでも子供の心配をするものですが、自立し、自分の力で生活していくことも望んでいるのです。精神的に自立することで、母親を安心させてあげることも親孝行といえるでしょう。