※本ページはプロモーションが含まれています
記事の目次
- 1.四柱推命ってなに?
- 2.四柱推命の印綬の意味とは?
- 3.【四柱推命】印綬の性格・特徴①頭がいい
- 4.【四柱推命】印綬の性格・特徴②感性が鋭い
- 5.【四柱推命】印綬の性格・特徴③人気者
- 6.【四柱推命】印綬の性格・特徴④傷つきやすい
- 7.【四柱推命】印綬の性格・特徴⑤心配性
- 8.【四柱推命】印綬の性格・特徴⑥忍耐がある
- 9.【四柱推命】印綬の性格・特徴⑦負けず嫌い
- 10.【四柱推命】印綬の性格・特徴⑧人の助けを受けやすい
- 11.【四柱推命】印綬の性格・特徴⑨頑固者
- 12.【四柱推命】印綬の性格・特徴⑩古風なものが好き
- 13.【四柱推命】印綬の性格・特徴⑪先祖を重んじる
- 14.【四柱推命】印綬の性格・特徴⑫品行方正
- 15.四柱推命12運の「死」とは?
- 16.印綬と死の関係は?運勢はどうなる?
- 17.印綬の性格・特徴・死との関係・運勢【まとめ】
四柱推命ってなに?
「印綬」のことを知るよりも先に、四柱推命ってそもそも何?って思いませんか?
占いに行くと、四柱推命を使って占ってくれるところが多く、意外と当たっていることにビックリした経験がある人も多いのではないでしょうか。
四柱推命とは、陰陽五行説が元になっている占いで、生年月日を用いて占います。
生まれた時間までハッキリしていると、もっとよく分かると言われています。
そんな四柱推命には、「比肩・劫財・食神・傷官・偏財・正財・偏官・正官・偏印、印綬」というものがあります。
四柱推命をしてもらうと、「あなたは印綬の人ですよ!」と言われる人もいるでしょう。
なんのことやらよく分からないと思いますが、例えば、食神の人なら、衣食住に一生困らないなどの意味があります。
そして、それぞれに持つ性格もあると言われています。印綬の人は、どんな特徴や性格があるのでしょうか?
その前に…自分の将来を占い師に相談してみませんか?
plush. おすすめの電話占い
- 仕事や人間関係、将来の不安から逃げ出したい
- 元彼との復縁や長年の片思いを諦めたくない
- 許されない恋でも彼の一番になりたい
霊感・霊視、波動読み、ヴィジョンリーディング、サイキックなどを得意とする電話占いカリスは、100万人以上の鑑定実績・当たる電話占い第1位の実力ある占い師がたくさんいます。
ぜひあなたのお悩みを占ってもらってくださいね。
\新規登録で 初回最大10分無料 体験/
今すぐ無料ポイントをもらう電話占いカリス 公式サイト >
四柱推命の印綬の意味とは?
四柱推命の「印綬」の意味ですが、印綬というのは、頭脳の星です。
そのため、学問や名誉などを意味し、印綬の人というのは、学識高い人や、名誉を気にしている人というのが多いのが特徴です。
また、印綬は、女性の星と言われており、母親を表すとも言われています。
そのため、印綬の星を持つ人が女性の場合は、賢い母親になれるという意味で、良妻賢母になれる人が多いと言われています。
印綬が男性の場合は、モテるからか、ちょっと女っ気が多い人もいると言われています。
印綬という言葉だけでは分からない意味が含まれていて、四柱推命って、知れば知るほど興味が湧いてきますね!
【四柱推命】印綬の性格・特徴①頭がいい
印綬の人は、印綬と言うのが学問や頭脳を表しているように、頭がいい人が多いと言われています。とにかく頭の回転が速く、人よりも考えていることが何歩も先にあるのが特徴です。
印綬の人の中には、勉強にそこまで興味がないのに、なぜかそこそこの点数が取れた人もいるのではないでしょうか。
また、勉強が苦手でも、頭の回転が速いので、結果的に賢い人と思われる人も多いでしょう。
印綬の人は、自分が頭がいいからか、頭が悪い人を嫌うところがあります。恋愛においても、相手の学歴や名誉が気になる人は多いのではないでしょうか。
印綬の人というのは、賢いために、会話も上手です。その会話が成り立たない人のことは、ちょっと苦手意識が芽生えるかもしれないですね。
賢さは有意義に使われるべきなので、あまり人を見下したりしないように注意してください。
【四柱推命】印綬の性格・特徴②感性が鋭い
印綬の人というのは、とても感性が鋭いと言われています。
そのため、色んなことに興味を持ち、物事を色んな視点から見ることができる人でしょう。
また、感性が鋭いので、美意識も高く、オシャレに興味がある人も多いでしょう。人が思いつかないような独特の個性を活かすこともできると思います。
また、感性に鋭いからか、その場の空気を読むことも得意ですし、人が何を求めているのかを察することも得意です。
そのため、一目置かれた人物になることもあるでしょう。感性を磨くことって大変なことですが、印綬の人には、持って生まれたものがあるので、その分では得しているかもしれません。
心の余裕があるときは、感性もより鋭くなるので、印綬の人は心に余裕があると素敵ですね!
【四柱推命】印綬の性格・特徴③人気者
印綬の人は、普段はとても温厚な性格をしているため、目上の人にも好かれ、後輩や同級生にも好かれるという特徴があります。
そのせいか、いつも周りに人が集まるタイプで、学校でも仕事でも、どこにいっても人気者になる人が多いのも特徴の1つです。
これは、印綬の人が持つかなりの長所と言えるでしょう。
印綬の人というのは、争い事が嫌いで、円満な人間関係を望んでいるため、余計に好かれる人が多いのかもしれません。
また、世話好きで、困っている人を放っておくことができず、なんとか自分が力になりたいと、人のために頑張ることができるタイプでもあるでしょう。
ただ、短気になる瞬間もあるので、そこを自分でコントロールできるようになれば、まだまだ人から好かれるようになるのではないでしょうか。
【四柱推命】印綬の性格・特徴④傷つきやすい
印綬の人は、感性が鋭いところがあるからか、傷つきやすい一面も持っています。
心がとても繊細なので、ちょっとしたことで落ち込んでしまうこともあるでしょう。立ちなおりは早いほうですが、意外と考え込むところがあります。
仕事でミスしたときには、「迷惑をかけてしまった・・・」と、しばらく落ち込んで、思い出しては傷ついているでしょう。
また、人から何か言われたときも、言われたことを気にしすぎるところがあります。
周りに、「気にしない方がいいよ!」とアドバイスをされたとしても、印綬の人は自分の気持ちが収まらないでしょう。
普段は明るく元気で優しい人なので、周りも傷つきやすいとは思っていないかもしれません。
自分でも、思っている以上に傷ついてしまう自分にビックリしているでしょう。
【四柱推命】印綬の性格・特徴⑤心配性
印綬の人は、かなりの心配性という一面も持っています。そのため、いつも用意周到なところがあるでしょう。
印綬の人には、「もし〇〇だったらどうしよう。」などのように、先の心配をして、準備をしておくところがあるのです。
例えば、旅行に行くにしても、「もし財布を落としたらどうしよう。」と考え、いつも使っている財布ではないものを持って行ったり、お金をバッグの別の場所にも入れていたりするでしょう。
心配性すぎて、人より荷物が多くなるのも特徴ですね。
また、印綬の人は、人の気持ちに対しても、とても心配性になるところがあります。
例えば、「さっき私が言ったことで、〇〇が傷付いていないかな?」とか、「私の行動間違えていなかったかな?」などのように、心配してしまうのです。
あまりに心配性だと疲れてしまうときもあると思いますが、印綬の人は優しいので、こんな気持ちにもなってしまうのですね。
【四柱推命】印綬の性格・特徴⑥忍耐がある
印綬の人は、忍耐力があります。非常に我慢強いので、ここぞというときに、踏ん張ることができるタイプです。
これは、印綬の人の強みですね。普通なら、もうあきらめてしまうようなことでも、印綬の人は「もう少し頑張ってみる!」と、頑張れるのです。
こんなところも、きっと周りから尊敬されている部分だと思います。
印綬の人は、我慢強いところが恋愛にも出るでしょう。
例えば、1度好きになった人がいたら、告白して振られたとしても、またチャレンジするようなところがあるでしょう。
仕事でも、なかなか成果が出なくても諦めませんし、資格試験も落ちてもまた受けるという粘りがあります。
そのため、成功を手に入れやすいかもしれないですね。努力は裏切らないということを印綬の人は知っているのかもしれません。
【四柱推命】印綬の性格・特徴⑦負けず嫌い
ここまで印綬の人の性格や特徴を見ていると、「印綬の人って、とても優しくて温厚の人が多いんだ。」というイメージを抱くと思います。
それは間違えていないのですが、印綬の人は実はプライドが高く、負けず嫌いな一面があります。
頭がいいので、「人には負けたくない!」という秘めた闘争心みたいなものを持っています。
表面ではニコニコ笑っていても、自分にできないことがあるというのは、印綬の人には耐えられない屈辱になるでしょう。
そのため、人よりも努力しますし、人よりも上に行きたいと思う気持ちが強くなるのかもしれません。
負けず嫌いなところがプラスに出ると、印綬の人の才能がどんどん活かされる人生を歩むことができそうですね!
【四柱推命】印綬の性格・特徴⑧人の助けを受けやすい
印綬の人は、人の助けを受けやすいという非常に恵まれた特徴があります。窮地に陥ったとしても必ず誰かが助けてくれるという運の強さを持っているのです。
きっと印綬の人は、自分でも「ここってときに絶対人が助けてくれる。」というのに気づいているのではないでしょうか。
これまでの人生を振り返ってみると、人からの恩恵をたくさん受けているはずです。
印綬の人は、人の助けに感謝して生きること、そして自分も周りに手を差し伸べることが非常に大切になりますね。
ただ、周りが助けてくれるというのは、印綬の人が人から好かれる性格をしているからでもあります。
そして、頑張ることができるという忍耐の強さも、人が助けたくなる特性ではないでしょうか。
自分で自分の運を切り開くタイプかもしれないですね。
【四柱推命】印綬の性格・特徴⑨頑固者
印綬の人は、優しく温厚ではあるのですが、頑固なところもあります。
人の意見を聞いているふりはするのですが、結果的には人にアドバイスを求めながらも自分で決めたことを譲らないところがあるでしょう。
自分で納得することができない限り、人の意見を受け入れるところまではしないのです。
そんなところには、かなりの頑固さを感じてしまいますね。
印綬の人が頑固者になりすぎると、「融通が利かない人」と思われることもあるので、あまりにも堅物になってしまってはいけません。
元々頭がいい人なので、人が言っていることは理解できるはずです。
たまには、人の意見を自分の意見に取り入れてみるのも悪くないので、頑固さを抑えられるようになるといいですね!
【四柱推命】印綬の性格・特徴⑩古風なものが好き
印綬の人というのは、古風なものが好きでしょう。古きを重んじるタイプです。そのため、昔の道具とか、昭和の風景とかを見るのも好きだと思います。
歴史が好きな人もいるかもしれません。古風なものに触れると、心がウキウキして止まらないでしょう。
きっと、祖父母の家が好きだったり、落ち着くと思っている人も中には沢山いるかもしれません。
さらに、印綬の人というのは、自分の性格も古風なところがあります。
1歩下がった控えめなところがあったり、男性を立てるのが上手だったりするでしょう。そのため、良妻賢母になれると言われているのかもしれないですね!
印綬の人の古風なところに惹かれる男性って、意外と多いと思うので、その面でも印綬の人ってモテる人が多いかもしれませんね!
【四柱推命】印綬の性格・特徴⑪先祖を重んじる
印綬の人は、先祖を重んじるところがあります。そのため、先祖供養などはしっかり行う人が多いでしょう。
先祖を供養することは、自分の人生の中でも上位に入るほど大切なことと思っていますし、先祖がいたからこそ自分が今生きているということを分かっているのだと思います。
そのため、先祖供養をないがしろにする人のことは、心底軽蔑していますし、話にならないとも思っているでしょう。
古風な考えも、先祖を重んじるところからきているのかもしれないですね。
印綬の人は、祖父母や、父母のことも大切にする人が多いと思います。特に、祖父母との縁は深いでしょう。
また、印綬の人は、信心深い人も多く、神社などにお参りに行くことが生活の一部になっている人もいると思います。
しっかりと神様を敬い、感謝しながら生活しているので、どこか守られているところがあるのかもしれません。
一家に1人、印綬の人がいると、先祖のことに関してはしっかりしてくれると思うので、とてもいい家庭になるのではないでしょうか。
【四柱推命】印綬の性格・特徴⑫品行方正
印綬の人は、とても品行方正な人が多く、見た目も清潔感があって、清楚な人が多いでしょう。
品行方正なので、世の中の常識にはちょっとうるさいかもしれません。普通のことができない人は嫌いだと思っています。
そのため、印綬の人が子育てをするときは、マナーを子供に厳しく教え込むところがあるでしょう。
特に挨拶や言葉使いにはとても敏感になるタイプだと思います。
ただ、学校の規則などに縛られることは嫌いだった人も印綬には多いと思います。
学校の規則に縛られると、印綬の人の感性がダメになってしまうのです。印綬の人は感性が鋭いので、規則が厳しいと窮屈さを感じてしまうでしょう。
人としての常識にはうるさいタイプですが、学校の規則にはルーズだった人は、印綬には多いでしょう。
なんだか矛盾している気もしますが、例えば学校でメイクをしていたとしても、挨拶はしっかりできる、お礼はきちんと言えるというのが、印綬の人なのです。
大人になると、しっかりと品行方正な人間になれると思います。
四柱推命12運の「死」とは?
四柱推命には、12運と言われるものがあります。
その12運には、「長生・沐浴・建禄・帝旺・衰・病・死・墓・絶・胎・養」というものがあり、中には、「死」という文字があるのが分かるでしょう。
普通、死という文字を見て思うのは、ポジティブなものではありませんね。
寿命が尽きてしまうとか、命がなくなってしまうというような、怖い印象を思い浮かべると思います。
しかし、四柱推命に出てくる「死」というのは、本当に死ぬかどうかは関係ありません。
死の意味には、制止、停滞、別離などの意味がありますが、勤勉という意味も持っています。
四柱推命の表に、死と書かれると、「えっ!?」とビックリしてしまうと思いますが、想像している死ではないので、心配しないでください。
印綬と死の関係は?運勢はどうなる?
死の意味が分かったら、次は印綬と死の関係を見ていきましょう。
印綬というのは、頭脳の星であって、学問などに長けているという意味がありましたね。
そして、死には勤勉の意味が含まれています。
そのため、印綬と死が重なったときの運勢というのは、学ぶ気持ちが高まり、自分の知識が増えるときというものになります。
印綬と死が重なったときの運勢は、受験に成功するというものもあるので、ちょうど受験シーズンに重なるとラッキーですね。
また、思考力が高くなり、アイディアも次々と出てくるときなので、印綬と死が重なれば仕事運もアップするのではないでしょうか。
死って悪い意味かと思っていましたが、意外とポジティブな要素が多く含まれていますね!
印綬の性格・特徴・死との関係・運勢【まとめ】
印綬の性格・特徴・死との関係・運勢などについて紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
まず印綬の意味ですが、頭脳の星で、学問や名誉などを意味することが分かりました。また、女性の星であり、母親の意味を持つことも分かりましたね!
そんな印綬の人の性格や特徴ですが、
・頭がいい
・感性が鋭い
・人気者
・傷つきやすい
・心配性
・忍耐がある
・負けず嫌い
・人の助けがある
・頑固
・古風なものが好き
・先祖を重んじる
・品行方正
などです。
印綬の人って、頭の回転が速いので、仕事がバリバリできそうな人が多いイメージがありますが、母親の星ということで、良妻賢母になる人が多い感じもしますね。
四柱推命って、簡単に占ってもらっていましたが、実はこんなに深い意味を持つものだったと知ったら、なんだか面白く感じませんか?
さらに、四柱推命の中に出てくる「死」ですが、死には、制止、停滞などの意味がありながらも、勤勉などの意味も持つことが分かり、悪い意味ばかりではないことを知れました。
そして、印綬と死の関係ですが、印綬と死が重なったときは、学問の面での運勢が良くなります。
四柱推命で自分の運勢を知りたい方は、カリスの慶安先生に相談するのがいいでしょう。
初回限定最大10分無料なので、お試しで視てもらうのはいかがでしょうか。
■ 電話占いの利用方法を詳しく知りたい人はこちら!