ガジュマルの風水効果!置き場所や方角はどこがベストなの?【占い師監修】

ユニークな形で自然と目が引き寄せられてしまうガジュマル。ガジュマルは別名「多幸の木」とも呼ばれていて風水的にとても縁起の良い植物だと言われています。今回はお部屋にガジュマルの観葉植物を置きたいと考えている人の為に、ガジュマルの風水効果についてまとめました。

※本ページはプロモーションが含まれています

ガジュマルは可愛いだけじゃない!風水効果で運勢もアップ♪

Photo by marumeganechan

皆さんはガジュマルという木をご存知でしょうか。ガジュマルは日本では主に沖縄や九州で栽培されることが多い植物で、きちんと管理されていると非常に大きな大木となる生命力に満ちあふれた木です。

最近は雑貨屋や園芸ショップなどで鉢に入った観葉植物として販売されていることも多く、一般家庭でも気軽に購入して楽しめるようになりました。

そんなガジュマルの木は、実は風水的に非常にすごいパワーを持った木であるということを皆さんはご存知でしょうか?

風水ではガジュマルの木は鉢に入れてお部屋に飾っておくだけで家族の運勢アップ、やる気アップなどの色々な嬉しい効果があると言われているんです♪ここではガジュマルの風水効果について詳しくご紹介していきます!

そもそもガジュマルってどんな木なの?

Photo by Thomas James Caldwell

そもそもガジュマルの木というのは温かい熱帯地方が原産の木であると言われていて、日本でも沖縄県には樹齢300年を超えるガジュマルの巨木があることでも有名ですね。

沖縄に伝わる言い伝えでは、古いガジュマルの木にはキジムナーと呼ばれる子供のような見た目の精霊が宿ると言われており、キジムナーと仲良くなれた人には様々な幸福が訪れると信じられてきました。

またガジュマルは木の根が盛り上がるように成長する面白い特徴を持った木でもありますが、別名「多幸の木」とも呼ばれていて、風水的には大切に育てることでたくさんの幸せを呼び込んでくれる木としても有名です。

お部屋に観葉植物を置きたいなと考えている人はぜひ運勢や恋愛運アップを期待してガジュマルの木をお部屋に置いてみてはいかがでしょうか♪

気になるガジュマルの風水効果とは?

それではさっそく気になるガジュマルの風水効果について詳しくご紹介していきましょう!

ガジュマルは実に色々な嬉しい風水効果があるといわれていますが、ここではそのガジュマルの風水効果について詳しく1つずつまとめてみました♪

幸せを呼ぶ木ガジュマルを生活の中に取り入れて、運勢アップの力に変えていきましょう♪

ガジュマルの風水効果①癒しの効果

Photo by marumeganechan

ガジュマルの風水効果の1つめは、癒しの効果です。

ガジュマルは部屋に置いておくことで高い癒しの効果を得られると言われています。ガジュマルの葉というのは常緑でいつもイキイキとした生命力を感じることができる木です。

そのため家族みんながリラックスできるリビングや玄関、一人になるプライベート空間であるトイレを置き場所にすることで、風水的に精神を落ち着かせてくれる効果があると言われています。

ガジュマルの風水効果②運気の流れを整える

ガジュマルの風水効果の2つめは、運気の流れを整えることです。

ガジュマルの木というのは本来は大地に根を大きく広げて巨木になるほどエネルギーに満ち溢れている木でもあります。そのため観葉植物で鉢に入れて飾っていたとしてもまるでその置き場所を中心に運気がまとまってくるように気の流れを整える効果があるとも言われています。

家の中の運気が乱れていると心も落ち着かず人間関係や恋愛で失敗ばかりしてしまうようになりますが、ガジュマルの木を1つ置いておくだけでそんな乱れた気も自然と落ち着いてくるようになります。

ガジュマルの風水効果③良い運気を呼び寄せる

Photo by AbdillahAbi

ガジュマルの風水効果の3つめは、良い運気を呼び寄せることです。

ガジュマルの木は運気の流れを整えるだけでなく、良い運気を呼び寄せる風水効果があることもよく知られています。新しい運気は正面玄関から入ってくるのですが、そこにガジュマルの観葉植物を置いておくと悪い気を防いで良い運気だけを呼び寄せることができるため幸せな運勢が訪れると言われています。

またお出かけ先から帰ってきた時にも玄関で可愛いガジュマルの木が目に入ると思わずホッとした気分になれます。良い運勢を呼び込めば友人関係や恋愛が次第に上手くいくようになるかもしれませんね。

ガジュマルの風水効果④金運が上がる

Photo byMaklay62

ガジュマルの風水効果の4つめは、金運が上がることです。

ガジュマルの風水効果の中でも特に嬉しい効果の1つである金運アップですが、これはガジュマルの植物としての形も風水に影響していると考えられます。ガジュマルは独特のそのどっしりと立ち上がった立派な幹に丸みを帯びた葉の形が特徴的ですが、その幹と葉の形が風水的にみるとそれぞれが金運が上がると言われている特徴に当てはまります。

出費がかさんでいるなと感じる時はガジュマルを置くことで金運アップをはかってみるのも良いかもしれませんね。

あわせて読みたい

金運アップ方法15選!金運を上げる簡単な方法紹介! | plush.のイメージ
金運アップ方法15選!金運を上げる簡単な方法紹介! | plush.
金運アップの方法を15選ご紹介しましょう。金運を上げる方法はそんなに難しくはありません。財布選び、風水の知恵、金運を上げるおまじない、そしてお参りすれば金運がアップする神社などもご紹介します。心構えとちょっとした意識改革で驚くほどに幸運になれます!(電話占いカリス※提供ティファレト)

あわせて読みたい

金運線・財運線の意味とは?宝くじが当たる人の手相はこれ! | plush.のイメージ
金運線・財運線の意味とは?宝くじが当たる人の手相はこれ! | plush.
人生山あり谷ありだけど、誰しも「金運には恵まれたい!」と思いますよね?今回は、手相から金運線や財運線を中心にあなたがお金持ちになれるかを判定してみませんか?金運線や財運線が手相に表れてくることで、あなたもお金持ちになれるかもしれません。

ガジュマルの風水効果⑤勝負運や恋愛運が上がる

Photo byInspiredImages

ガジュマルの風水効果の5つめは、勝負運や恋愛運が上がることです。

ガジュマルの風水効果はなんと勝負運や恋愛運にも影響します。勝負といっても色々ありますが、例えば仕事や試験だったりスポーツの試合だったりここぞという時に気合を入れたい場面で強い気持ちを持つことができるようになります。

勝負運や恋愛運が上がると勝ち癖がつくようになるため、恋愛でもスポーツでもどんな状況でもやる気を失うことなく目標が達成できて幸せを感じることができるようになります。ガジュマルの嬉しい風水効果といえますね。

【人気記事】電話占いCharis(カリス)の口コミは?ウラスピの評判や当たる先生など徹底調査!

ガジュマルの風水効果⑥厄除けの効果がある

ガジュマルの風水効果の6つめは、厄除けの効果があることです。

ガジュマルというのは自然の栄養を取り入れてとても大きく育つ非常にパワーを持つ木でもあります。そのため良い運勢を呼び込んで悪い運勢を跳ね返す力があるとも言われています。

家の奥、北側の方角に設置しやすいトイレや洗面所などは空気が淀みやすく悪い気がたまりやすくなりますが、そのような場所をガジュマルの置き場所にすると空気を浄化してくれる効果があります。トイレや洗面所が狭い場合は窓辺に置けるような小さな観葉植物でも風水効果がありますよ♪

ガジュマルの風水効果⑦子宝に恵まれる

Photo bykelin

ガジュマルの風水効果の7つめは、子宝に恵まれることです。

ガジュマルの風水効果はなんと子宝にも影響するのをご存知でしょうか?赤ちゃんが欲しくてもなかなか授かることができない方などは、ぜひガジュマルの生命力あふれるパワーにあやかってみるのもおすすめです。

ガジュマルは玄関やリビングを置き場所にするだけでかなりのリラックス効果がありますが、子宝の効果を得たい時は寝室を置き場所にするのも良いですね。ガジュマルを寝室に置くことで恋愛運が高まってさらに夫婦関係が良くなり、念願の子宝に恵まれるかもしれません。

ガジュマルの多幸の木のパワーで恋愛運を上げ子宝の幸せの夢を叶えていきましょう♪

ガジュマルの方角別の風水効果とは?

Photo by1155887

それでは次はガジュマルの方角別の風水効果についてもご紹介していきます!

風水的に強いパワーを持つガジュマルですが、実は風水では強いパワーを持つアイテムを家の東西南北のどの方角に置くかで運勢や運気が変わってくることもあります。

恋愛や仕事など絶対に実現したい夢がある時や、幸せになりたいと感じている時はガジュマルの方角別の置き場所にも注意してみましょう♪

ガジュマルの置き場所別の風水効果①東

Photo by NAOTO AKIMOTO

ガジュマルの置き場所別の風水効果では、ガジュマルは東の方角に置くと仕事運や健康が高まると言われています。

東は太陽が昇る方角で、家の中でも一番に朝日が当たって明るくなる場所です。太陽の光をたっぷり浴びさせるように家の東にあるトイレや玄関にガジュマルの観葉植物を置くと仕事が上手くいくようになったり健康的で幸せな日が訪れるかもしれませんね。

ガジュマルの置き場所別の風水効果②西

Photo by Atsushi Tadokoro

ガジュマルの置き場所別の風水効果では、金運が高まると言われています。ガジュマルはもともと葉や幹の形からお金が貯まる木と言われていますが、西はさらにその運勢やパワーが強まる方角だと言われています。

最近大きな出費が続いている人、または将来に向けてお金を貯めていきたい人などはガジュマルを西の方角にある部屋やトイレなどに置くのが適しています。

ガジュマルの置き場所別の風水効果③南

Photo bybiancamentil

ガジュマルの置き場所別の風水効果では、南は恋愛運が高まる方角だと言われています。

一般的に玄関やリビングや寝室という家族が集まりやすい部屋というのは南向きに配置されることが多いと思いますが、子宝に恵まれたい人や大好きな人と両想いになりたいという人は南向きの部屋にガジュマルを飾るのがおすすめです。

南向きの部屋や玄関は日当たりも良いため、幸せになるためにもガジュマルにたっぷりとお日様の光を当ててそのパワーを高めましょう!

ガジュマルの置き場所別の風水効果④北

Photo byAlashbrook

ガジュマルの置き場所別の風水効果では、北は勝負運を上げるのに最適な方角になります。ガジュマルはとても大きな自然のパワーを持っている木ですので大きな勝負に出たい時や絶対に負けられない勝負事がある時にはぜひ家の北側に飾るようにしましょう。

家の北側にはトイレや洗面所などの水回りが集まっている場合がありますが、トイレは一人でリラックスできるスペースですので集中力を高める効果も期待できます。トイレが狭く大きなガジュマルを置けない場合は手の平に乗るぐらいの小さなガジュマルでも効果があります。

北向きのトイレや洗面所にはインテリアとしても風水的にもガジュマルを置くのはおすすめですよ。トイレを幸せになるための運勢アップの場に変えてしまいましょう!

ガジュマルで運勢を上げたい時に注意したいことは?

Photo byHans

それでは最後に、ガジュマルを家の中に置いて運勢を上げたい時に注意したいことについてもご紹介しておきましょう。

ガジュマルはとても強いパワーを持つ木ですが、適切な世話をしてあげないとやはりそのパワーはどんどん弱まってきます。観葉植物は生きている木ですので、常にイキイキとしたした状態を保つためには買ってそのまま放置してしまうのは絶対に厳禁です!

ここでは風水的にガジュマルで運勢を上げたい時に注意したいことについて3つご紹介致しますので、皆さんもガジュマルを玄関やリビングに置いて幸せになりたい時は少し注意してお世話をするようにしてみてくださいね♪

ガジュマルで運勢を上げたい時の注意①枯らさない

フリー写真素材ぱくたそ

ガジュマルで運勢を上げたい時の注意の1つめは、枯らさないことです。

ガジュマルに限らず植物全般に言えることですが、枯れた植物というのは風水的には「死」を意味することから、そのまま放置していると悪い気が溜まってしまって運勢を下げてしまうことがあります。

特に玄関は新しい気を呼び込む場所でもありますが、枯れたガジュマルをそのまま放置しているとその新しい気も室内に入ることが出来なくなります。

また玄関だけでなくトイレや洗面所なども枯れたガジュマルが放置されていると空気を浄化するどころかトイレや洗面所にどんどん悪い気が溜まっていき、非常にネガティブな雰囲気を発するようになってしまうことも!

運勢を上げるつもりが逆に運勢を下げてしまう結果にならないように、ガジュマルを置く時は枯らさないように注意し、もし枯れてしまった場合はすぐに新しいものと取り換えるようにしましょう。

ガジュマルで運勢を上げたい時の注意②水をやりすぎない

Photo bymanfredrichter

ガジュマルで運勢を上げたい時の注意の2つめは、水をやりすぎないことです。

ガジュマルは基本的に乾燥には少し強い植物だと言われています。常に土が濡れている状態は明らかに水のやりすぎで、土が完全に乾いてから水をやるのが良いとされています。

植物には水をたっぷりと与えなければいけないと勘違いして土に水が溜まるほど水やりをしてしまう人もいると思いますが、水のやりすぎはガジュマルを弱らせるだけでなく風水的にもNGだと言われています。

実は風水的には水というのは大きな影響を持つことがあります。いわゆる流水と言われる流れる水は悪い気を清めてくれる良い効果があるのですが、止水つまり淀んだ水というのは悪い気の溜まり場となってしまうと考えられます。

玄関やトイレに置いたガジュマルに水をやりすぎて土に水が溜まってしまうと、それは止水となり家族の恋愛運や健康運などをどんどん下げてしまうことにもなりかねません。幸せが逃げていってしまわないように、ガジュマルの水のやりすぎには十分注意が必要ですね!

ガジュマルで運勢を上げたい時の注意③しっかり日に当てる

ガジュマルで運勢を上げたい時の注意の3つめは、しっかり日に当てることです。

これもガジュマルに限らず全ての植物に言えることですが、植物の持つ風水パワーを利用して幸せになりたい時はその植物をイキイキと元気な状態にしておくのが鉄則です。そのためガジュマルなどの木は水やりをするだけでなく、なるべく窓辺近くに置いて時々日の光を当ててやることもとても大切です。

日の光を浴びたガジュマルなどの植物は枝や葉を広げみずみずしく元気に育ちます。玄関など家の顔にあたる場所に置く時、またトイレなどプライベートな空間に置く時のどちらとも、定期的に場所を移動してやりながら大切に育ててあげてくださいね♪

まとめ

ガジュマルの風水効果やおすすめの置き場所などについてご紹介しました!

強いパワーを持つガジュマルは風水的にはぜひとも身近に置いておきたい嬉しい効果がたくさんあります。何となく運勢を上げたいと感じている時、片思いを成就させたい時など、ガジュマルはどんなシーンでもきっと大きな助けになってくれます。

幸せになるためにガジュマルの神秘的なパワーを大いに利用してみてはいかがでしょうか♪

風水でさらに運気を上げたい方は、カリス(提供ティファレト)の諸縁先生に相談するのがいいでしょう。
初回限定最大10分無料なので、お試しで先生に視てもらうのはいかがでしょうか?

plush.編集部
ライター

plush.編集部