• lovely

わたしは何タイプ?体質エレメント別おすすめインナーボタニカル&パワーを高めるレシピ

わたしは何タイプ?体質エレメント別おすすめインナーボタニカル&パワーを高めるレシピ

植物成分を体内から吸収して効率的に摂取する「インナーボタニカル」の効果を実感するには、自分自身のタイプを知り、それに適したボタニカルを摂取することが大切です。チェック表を用いて自分の体質エレメントを知り、それに合わせたおすすめボタニカルを見てみましょう。【専門家監修】

※本ページはプロモーションが含まれています

記事の目次

  1. 1.あなたはどれ?自分の「体質エレメント」を知ろう!
  2. 2.エレメント別おすすめボタニカル
  3. 3.実験調査で明らかに! 習慣化しやすいインナーボタニカル
  4. 4.ボタニカルパワーを高めるレシピ5選
  5. 5.ニューノーマル時代にもフィットする「インナーボタニカル」

陳皮入りジンジャーマーマレード

Dr.KUDO’s VOICE 
香りのリラックス効果も期待できる組み合わせで、 血行促進や冷え解消におすすめのレシピです。

ほんのり辛みが効いた、大人風味のマーマレード。トーストやクラッカーにつけるだけでなく、お湯を注いでゆず茶のようにも楽しめます。

【作り方】
陳皮スライス50g、おろし生姜30g、はちみつ150g、水200cc を小鍋に欠け、水分が飛んで陳皮が柔らかくなるまで煮詰める。

果実たっぷり手作りボタニカルキャンディ

自分のエレメントや体調に合わせ、混ぜ合わせるハーブは選びましょう。

【作り方】
レーズン、デーツ、アプリコット、ウォルナッツをフードプロセッサーなどで挽き、ナッツバターと同量のはちみつを加えて混ぜます。細かく刻んだココナッツと粉末キャロブ、粉末ハーブ(お好みのもの)を混ぜて丸め、冷蔵庫で保存します。

Dr.KUDO’s VOICE 
通勤中など、ドリンクを飲むのが難しいときにいいですね。 おいしいからといって、食べすぎないように注意を!

シソの葉のジャパニーズリキュール

消化促進、解熱、頭痛に適したシソの成分を、グッと引き出すアルコール抽出。爽やかな香りで、ソーダで割って食前酒として楽しむのもおすすめ。

【作り方】
新鮮なシソを適量用意し、シソの2倍量のウォッカ(アルコール度数40 ~50度)、もしくはホワイトリカーに漬け込みます。好みで蜂蜜か氷砂糖で甘みを加え、約1ヶ月漬け込んだ後に濾し、冷暗所で3~6ヶ月熟成させます。

Dr.KUDO’s VOICE 
梅酒をはじめ、和ハーブを使った薬用酒は長く親しまれています。桜の花びらやスイカズラ、クズの花もおいしいですよ。

脂肪燃焼効果を高める緑茶×コーヒー

緑茶とコーヒー双方に含まれるカフェイン、コーヒーのクロロゲン酸、 緑茶の茶カテキンを一緒に摂取すると、相乗効果で脂肪燃焼がアップ。

【作り方】
緑茶とコーヒーを1:1で混ぜ合わせます。毎食前に飲むのがおすすめ。

Dr.KUDO’s VOICE 
私自身、実践した摂取方法です。味わいはやや独特ですが、 緑茶に含まれるテアニンがストレス食いを防いでくれます。

ニューノーマル時代にもフィットする「インナーボタニカル」

出典: https://unsplash.com/photos/XdpuSIwodDk

環境の変化や落ち着けない日々でストレスを感じやすい昨今に「インナーボタニカル」はおすすめ。特にボタニカルティーは、手軽に日常に取り入れられ、一息つく時間そのものを楽しむことができます。

体質やお悩みに合ったボタニカルを選び、自分だけの『ボタ活』を楽しんでみては。

片思いを忘れたい…好きな人を忘れる方法とは【心理学】のイメージ
片思いを忘れたい…好きな人を忘れる方法とは【心理学】
忘れられない片思いに悩んでいませんか?今の気持ちを諦めて次の道へ進みたいですよね。この記事では片思いを忘れる方法を心理学やケース別で解説。またおすすめの占い師の先生などを紹介していきます。(電話占いカリス※提供ティファレト)
plush.編集部
ライター

plush.編集部

前へ

Ranking

ランキング

Follow us