※本ページはプロモーションが含まれています
【トンボの夢占い⑤】大きいトンボ
大きいトンボの夢を見たという人も多いでしょう。実際に大きいトンボがいたら、引いてしまいますが、大きいトンボの夢を見た場合、夢占いの診断としては、ストレスがあるという診断となります。
幸運の象徴であるトンボが大きいのですから、大きいほど良い意味なのでは、と思ってしまいますが、あまりにも大きいと悪い意味になってしまうのです。大きいトンボの夢を見た場合、あなたは仕事が忙しいなどの理由で、かなり疲れていたり、ストレスを抱えているということになります。
大きいトンボの夢を見てしまうくらいですから、そのストレスもそれだけ大きいものなのでしょう。それだけ大きいストレスを抱えていると、それが原因で精神的な病気になってしまうかもしれません。
また、病気にはならないにしても、集中できなかったり、疲れやすくなったりということが考えられます。どちらにしろ、体には良くないことですので、大きいトンボの夢を見たら、しっかりストレス解消をするということを心がけておきましょう。
【トンボの夢占い⑥】トンボを逃がす
大きいトンボの夢を見たという人もいれば、トンボを逃がす夢を見たという人もいるでしょう。トンボを逃がす夢の、夢占いの診断としては、運気を逃がす、という診断となります。
トンボを逃がす夢を見たということであれば、そのまま運気を逃がすという意味になってしまうのです。ただ、勝手に運気を逃がすというわけではなく、自分の行いやミスによって、運気が逃がすということになります。それを考えれ、運気を逃がさないような対策を取ることもできるでしょう。
トンボを逃がす夢を見た人は、自分の責任によるミスによって、様々な不幸が起きるようになってしまいます。自分が運気を逃がすきっかけを作ってしまうということです。それ以降、立て続けに悪いことが起きてしまい、仕事でも恋愛でも、なかなか自分の思い通りにいかなくなってしまうでしょう。
トンボを逃がす夢を見た人は、ミスを犯してしまわないように、慎重に行動するということが大切です。そうすることで、運気を逃がすということを防ぐことができるようになります。トンボを逃がす夢を見たら、注意しておきましょう。
【トンボの夢占い⑦】トンボに追いかけられる
トンボに追いかけられる夢を見たという人もいるのではないでしょうか。普通のトンボに追いかけられるのであればまだ良いですが、巨大なトンボに追いかけられるとなると、かなりの恐怖です。トンボに追いかけられる夢にある、夢占いの診断としては、大きな疲れ、という診断となります。
追いかけられる夢というのは、大抵の場合、悪い意味があるものです。トンボに追いかけられる夢も例外ではなく、かなり体が疲れているという悪い意味となります。
トンボに追いかけられる夢を見た人の中には、実際に体調が悪いという人もいるのではないでしょうか。そのような部分がトンボに追いかけられる夢を見せているということもあります。トンボに追いかけられる夢を見た人は、ストレスもかなり溜まっている可能性があるため、注意しておきましょう。
トンボに追いかけられる夢を見たら、とにかく休むということが大切です。しっかりと体を休めることで、ストレスや疲れもなくなり、トンボに追いかけられるような夢を見ることもなくなります。覚えておきましょう。
【トンボの夢占い⑧】噛まれる
トンボに追いかけられるということもあれば、トンボに噛まれてしまうような夢を見たという人もいるでしょう。トンボに噛まれる夢における夢占い診断としては、犠牲を経て成功する、という診断となります。
トンボに噛まれるという夢の診断としては、良いとも悪いとも言えません。トンボに噛まれる夢を見た場合、あなたの近くに大きなチャンスがやってくるという意味があります。しかしそのチャンスを得るためには、何かを犠牲にしなければならないのです。
仕事のチャンスであれば恋人を犠牲にしなければならないかもしれませんし、その逆ということもあるでしょう。また、お金や地位、自分自身の尊厳というものを犠牲にしなければならないこともあるかもしれません。
このような犠牲の中で、自分自身だけが傷つく犠牲であれば、特に苦もないかもしれませんが、自分以外の大切な人を犠牲にするとなると、躊躇してしまいます。どちらを選ぶかはあなた次第ですので、自分で決断するようにしましょう。
【トンボの夢占い⑨】大量のトンボ
大量のトンボがいる夢を見たという場合、夢占いの意味としては、金運アップという意味があります。
金運がアップすれば、臨時収入のようなものを得られる可能性もありますし、宝くじのようなものも期待できます。今までそのようなものと縁がなかった人でも、突然、当たるということがあるため、かなり良い夢の一つということができるでしょう。
大量のトンボの夢を見た人が、お金のトラブルを抱えていた場合、それが解決するということ可能性もあります。お金に関する良いことがたくさんあるため、大量のトンボの夢はラッキーな夢となるのです。
【トンボの夢占い⑩】トンボを食べる
トンボを食べる夢を見たという場合、夢占いの意味としては、健康運アップという意味があります。
トンボを食べるとなると、想像するだけでも気持ち悪くなってしまいますが、トンボ自体は幸運を意味するため、この夢は良い意味です。気持ち悪い行為だからといって、悪い夢だと決め付けないようにしましょう。