• lovely

嫌な夢ばかり見る意味と原因は?

嫌な夢ばかり見る意味と原因は?

嫌な夢ばかり見ると、寝たはずなのに、朝起きた時に疲労が残っていませんか?
どうしてこんなに嫌な夢ばかり見るんだろうと、不安も感じることでしょう。
そこでここでは、嫌な夢を見る意味と原因についてや、嫌な夢を見ない方法について紹介します!

※本ページはプロモーションが含まれています

記事の目次

  1. 1.嫌な夢ばかり見るのはどうして?
  2. 2.嫌な夢ばかり見る意味と原因①ストレス
  3. 3.嫌な夢ばかり見る意味と原因②不安がある
  4. 4.嫌な夢ばかり見る意味と原因③寝方が悪い
  5. 5.嫌な夢ばかり見る意味と原因④胃への負担
  6. 6.嫌な夢ばかり見る意味と原因⑤夢占い的には?
  7. 7.嫌な夢ばかり見るのを止める方法ってある?
  8. 8.嫌な夢を見ない方法①お風呂に入って寝る
  9. 9.嫌な夢を見ない方法②寝る直前はスマホを見ない
  10. 10.嫌な夢を見ない方法③ストレス発散
  11. 11.嫌な夢ばかり見る意味と原因【まとめ】
\ plush.編集部おすすめ!/

嫌な夢ばかり見るのはどうして?

Photo bydarksouls1

毎日のように嫌な夢ばかりを見るときってありませんか?

私も一時期、毎日嫌な夢を見ては、起きてからもその夢に引きずられているということがありました。

嫌な夢を見るたびに、夢占いで調べて、悪い意味じゃないと安心するのですが、寝るとまた嫌な夢を見てしまうのです。

人は寝ているとき、色んな夢を見るものだと言われていますが、嫌な夢ほど起きてからもずっと覚えているものですよね?

「もしかしたら悪いことが起きる予兆なのかな?」とか、「この夢にはなにか嫌な理由があるのでは?」と、心理的にも悪い方向に考えてしまうでしょう。

嫌な夢を見る理由を知るためにも、嫌な夢を見る意味や原因について、見ていきましょう!

嫌な夢ばかり見る意味と原因①ストレス

Photo byRyanMcGuire

嫌な夢ばかり見る理由の1つは、日頃のストレスです。

ストレスが溜まっていることで、睡眠の質も悪くなり、疲れが取れずに嫌な夢を見てしまうことがあると言われています。

仕事でストレスが溜まっていたり、人間関係のストレスが溜まっていたりしませんか?

ストレスが溜まりすぎていると、「寝たいのに寝れない」という日も続いてしまい、やっと寝れたと思ったら起きないといけない時間になっているので、睡眠不足にもなっているでしょう。

そんな中、嫌な夢まで見るのですから、益々疲れてしまい、次の日もまた嫌な夢を見てしまうのです。

ストレスが溜まっていると、ネガティブな心理も働きやすいので、その心理が夢に出てきているのかもしれません。

嫌な夢ばかり見る意味と原因②不安がある

Photo byqimono

日頃から、「彼と別れるかも・・・」とか、「もしかしたら悪いことが起こるかも」という不安があると、心理的に不安定になっているので、嫌な夢を見ることがあります。

私も、祖父の病気が分かったとき、祖父がいなくなることが怖いという心理からか、祖父が亡くなる夢ばかりみていました。

不安な心理が、夢に映し出されているのかもしれませんが、起きたときに、「何かの予兆かも!」と怖くなってしまうものです。

不安な心理がある中、嫌な夢を見るとますます不安になるので、余計にストレスも溜まりやすくなって、嫌な夢ばかりを見てしまうのでしょう。

夢に大した理由はなかったとしても、嫌な夢を見ること自体が不安を仰ぐものですよね!

嫌な夢ばかり見る意味と原因③寝方が悪い

Photo byFree-Photos

嫌な夢を見ている時に限って、「リビングのソファーで寝てしまった!」とか、「勉強しながら机で寝てしまった!」ということがありませんか?

もし、変なところで寝ているときに嫌な夢を見ると言う人は、その寝方が嫌な夢を見る理由の1つに挙げられます。

姿勢がきつかったり、苦しかったりするので、なぜだか夢でも息苦しい夢を見てしまうのです。

また、ベッドで寝ていたとしても、うつぶせ寝で寝ると、嫌な夢を見やすいと言われています。

うつぶせ寝も息苦しさがあるので、そのまま苦しい夢を見てしまうことがあるようです。

寝ているときにうなされている人の中で、「子供の寝相が悪くて、子供の手が体に乗っていた」とか、「枕に顔が押しつぶされていた」と言う人もいます。

寝方が悪いと、嫌な夢を見るだけでなく、疲れがとれない理由にもなるので、気をつけましょう!

嫌な夢ばかり見る意味と原因④胃への負担

Photo byderneuemann

暴飲暴食をした後や、アルコールを飲みすぎた後にすぐ寝ると、胃に大きな負担をかけていることが理由となって、睡眠の質を低下させ、嫌な夢を見ると言われています。

胃に負担がかかることで、眠りが浅くなってしまうのです。

そのため、風邪ひいて胃が荒れているときにも、嫌な夢を見ることがあると思います。

また、アルコールだけでなく、コーヒーなどのカフェインが入っているものも、睡眠の質を低下させるので、カフェインを摂取した後に寝ると、嫌な夢を見ることがあるでしょう。

寝る前に暖かい飲み物を飲むのは、心も体も落ち着くので、質の良い睡眠がとれるのですが、コーヒーではなく、生姜湯とか、ホットミルクなどにしておきましょう!

嫌な夢ばかり見る意味と原因⑤夢占い的には?

Photo byFeeLoona

嫌な夢を見ると、「どんな理由があってこの夢を見たのかな?」と思うので、夢占いが気になるのではないでしょうか?

嫌な夢といっても、「追いかけられる夢」とか、「別れる夢」とか、「肌が荒れる夢」、「殺される夢」など、様々ですよね。

夢占いでは、その時の心理状況や、どんな夢を見たかで意味が変わってきますが、嫌な夢には悪い意味もいい意味もあると言われています。

例えば、追いかけられる夢の夢占いでしたら、吉夢だと幸せを意味していて、凶夢だと不安や罪悪感を意味しているようです。

自分が殺されたり、死ぬ夢は、見ると最悪な気分になるのですが、夢占いでは、良いことがある予兆とも言われています。

さらに、夢占いにおいて、別れの夢は、起きた時の心理が不安で仕方がなかったら、彼と仲良くなれる予兆、起きた時スッキリしていたら、別れがくる予兆とも言われています。

夢占いだけでみると、嫌な夢はすべてが悪い意味を持つものでも、悪いことが起きる予兆でもないようですね!

あわせて読みたい
振られる夢の意味・深層心理!【夢占い】彼氏・恋人に振られる予兆? | plush.のイメージ
振られる夢の意味・深層心理!【夢占い】彼氏・恋人に振られる予兆? | plush.
彼氏に振られる夢を見るととても不安になるのですが、夢占いではどんな意味を持つのでしょうか?夢占いによると、どんな状態で振られたかとか、夢を見た時の心理によって意味が変わってくるようです。彼氏に振られる夢を見た時は、夢占いでその意味を調べてみませんか?
あわせて読みたい
【夢占い】嫌われる夢の意味11選!夢診断の結果が気になる! | plush.のイメージ
【夢占い】嫌われる夢の意味11選!夢診断の結果が気になる! | plush.
好きな人や家族、友人に嫌われる夢を見たり、反対に嫌う夢を見た時。 とても不快で悲しい気分になるものです。夢占いの視点で分析すると、嫌われる夢は想像もしない感情の「象徴」である場合があります。自分の心と少し向き合ってみましょう。
次へ

関連記事

Ranking

ランキング

Follow us