※本ページはプロモーションが含まれています
記事の目次
組み合わせ 例1.感情バランスの安定&ストレス解消
アラゴナイト + オレンジカルサイト
落ち込んでいたり、深い悲しみの中にいたり…まずは無気力から脱出したいあなたには、カルサイトとの相乗効果を試してみてください。家族のようなアラゴナイトとカルサイトなら、石の相性も心配いりません。特に明るく元気な気持ちに迎える、オレンジのカルサイトがオススメです。
アラゴナイトもカルサイトも、心身の安定にパワーを注いでくれる存在です。病は気からなんて言葉もあります。助けてもらいたい時に手で握って深呼吸してみたり、小さなケースなどに入れて持ち歩いたりすると力を貸してくれるはずです。
組み合わせ 例2.集中力UP
アラゴナイト + ソーダライト
デニムみたいな深いブルーなソーダライトの原石。単色ではなく白や黒も混ざっていて、とっても神秘的ですね。スピリチュアルな世界では、ソーダライトには「強い意志」という意味があります。何かをやり遂げようとする時に、頑張ろうと思えるように働きかけてくれる、そんなパワーがソーダライトにはあります。
ソーダライトの見た目が、とても男性的でクールなイメージなので、アラゴナイトも無色やホワイト、ブルーなど甘味が少ない色の方が、初心者には合わせやすいと思います。スーツなどきちんとした服装とも合わせやすい色ですね。
組み合わせ 例3.仲良く円満な人間関係へ
アラゴナイト + ブルーカルサイト
先ほど、元気になりたい時は相性抜群のオレンジカルサイトで相乗効果を…という話をしましたが、友人や仕事関係などの人間関係でパワーが足りないあなたにオススメする色は、ずばりブルーです。
ブルーは意外と情を表す色で、どちらかというと「ラブ」ではなく「フレンドリー」な関係に効果を発揮する色です。自分が輪の中心にいたい、仕切りたいというよりも何か一緒の目標に向かう相手、長く付き合いたい友人と会うなど、誠実で堅実な人間関係を求めるときに力を貸してくれる頼もしい色がブルーです。
カルサイトのブルーは、アラゴナイトのブルーより少し濃いめで、アラゴナイトよりやや鮮やかなものが一般的です。少し貴重ではありますが、アラゴナイトもブルーにしてグラデーションにするのも良いでしょう。やや夏っぽくなる時には、コットンパールと合わせても素敵です。
組み合わせ 例4.目標達成&仕事運UP
アラゴナイト + 翡翠
スピリチュアルな観点では、アラゴナイトも翡翠(ひすい)も特に仕事や恋愛に偏りがなく万能タイプで、生活全体を豊かにする効果を持つパワーストーンと言われています。
翡翠の原石はがグリーンなので、アラゴナイトはイエローを選ぶと爽やかなイメージになりますね。あまり可愛らしくしたくない時や、エレガントなコーディネートに合わせやすいと思います。また、黄色は金運UPの色ですので、どちらかというと仕事や金銭面重視の組み合わせですね。
また、ブルーのアラゴナイトとも相性が良く、よりクールなイメージに。ブルーは人間関係の調和を求める色ですので、堅実な人間関係をつくる時に効果を発揮しそうです。
組み合わせ 例5.恋愛運UP
アラゴナイト + インカローズ
アラゴナイトもインカローズも、スピリチュアル的にはどちらも女性的な癒しを与える石ですね。また、インカローズの甘くて優しいピンクは、同じく優しい色調のアラゴナイトとも相性抜群。
引き寄せ力の高いアラゴナイトで、出会いのチャンスを増やして悲しい恋の思い出から脱出できるとイイですね。
インカローズ原石のイチゴミルクみたいなピンクと同系色のピンクアラゴナイトで、女性らしいオーラを振りまくも良し、イエローやホワイトのアラゴナイトと合わせて、少し爽やかにしてもカワイイですよね。