※本ページはプロモーションが含まれています
記事の目次
アラゴナイトの効果 3.人脈&引き寄せの石
スピリチュアルでは、アラゴナイトを身に付けると、リラックスして自分を取り戻すことができるとされています。自分に自信がなくて他の人に話しかけられない内向的な人は、是非アラゴナイトを試してみてください。
また、優しくて明るい光を放つアラゴナイトは、身に付けている自分はもちろんですが、周りの人にもいい意味で明るいエネルギーを振りまきます。このような明るいエネルギーを持つアラゴナイトは対人関係において「愛と友情の石」とも呼ばれ、周りの人を引き付けるパワーを持っています。
これは仕事面では集客力UPにつながり、恋愛面では出会いのチャンスが増えるといった効果があります。注目を浴びたい、人気者になりたい憧れがある人にもオススメ。プレゼンテーションやオーディションなど、人前に立つ時にも、効果があるでしょう。
アラゴナイトの特徴と浄化方法
パワーストーンは自分を助けてくれる石ですから、ぜひ大切に手入れをして、長く付き合いたいものですね。それぞれ石には、手入れの相性がありますので、しっかり押さえておきましょう。
ここでは、実際に使用する時に注意しておくべき特徴や保存方法をお教えします。
アラゴナイトは、衝撃・日光・水が苦手
アラゴナイトは、硬度が低く、水晶の構造上もあり壊れやすいと言われています。購入する際に、もし実物を見ることができるなら、ヒビや欠けている部分が無いか確認しましょう。
衝撃が苦手なので、天然塩などでゴシゴシ洗うのもオススメしません。また、紫外線に当てると脱色していきますので、日光は苦手です。また、水にも弱いとされていますので、ブレスレットなど肌身に付けていた後は、優しくふき取って保存します。
使用する前には、一度浄化を
パワーストーンとして使用する前に、一度「浄化」を行いましょう。
パワーストーンは石本来のエネルギー以外に、様々なエネルギーを吸収しており、それを浄化することで本来持つエネルギーの状態へ戻すことが必要と言われています。あくまでもスピリチュアルな考え方ではありますが、浄化をすることで、見た目でもわかるほど色が変わったり、ツヤが出たりすることもあり、とても不思議です。
またこの浄化は最初だけではなく、効果が薄くなってきたとき、使い終わった後など、こまめに行いましょう。
衝撃や日光・水が苦手なアラゴナイトは、水晶のさざれ石やクラスター(ゴツゴツした結晶のかたまり)の上に一晩おいておくのが一番簡単な方法です。クラスターは少し高価なものが多いのですが、さざれ石は1,000円程度で手に入ります。簡単にできますので、是非パワーストーンと一緒に準備してください。
さざれ石やクラスターで浄化するのと同じくらい頻度が高い方法として、セージの葉をいぶすやり方があります。これは少し匂いがするので、好みが分かれますが、空気清浄にもオススメです。
パワーストーンを販売しているお店なら、一緒に販売しています。
その他、満月の日に月光浴させるのをオススメです。満月はエネルギーが満ちていて、パワーアップさせてくれると考えている人も多く、また費用も掛からないため、人気がある方法です。但し、月光浴させたまま寝てしまい、朝日(紫外線)を浴びさせることの内容に注意してくださいね。
置物やピアス・イアリングとして使うのがオススメ
アラゴナイトは、衝撃や汗が苦手です。パワーストーンを身に付ける場合、ブレスレットやネックレスにすることも多いと思います。この場合、劣化は早いと思いますので、少しでも長持ちさせるために使用後は乾いた柔らかい布で汗をふき取って保管してください。
もし身に付けるなら、ピアスやイアリングなど、周囲のものとぶつからないような工夫をすると良いでしょう。また、クラスターや台座・小皿に載せて、机や枕元に置いておくのもオススメです。
相性の良いパワーストーンとの組み合わせ
アラゴナイトは、万能タイプで比較的どのパワーストーンとも相性抜群といわれています。またアラゴナイト自体も色が豊富で基本的は意味はどの色も同じなので、合わせる石に合わせて選びやすいと言えるでしょう。
また価格が安いので、ブレスレットなど沢山のパーツを必要とする際に、ベースとしてアラゴナイトを使い、ポイントに高価だったり、主張が強いものを合わせる人も多いようです。
ただ単に、色など見た目だけで組み合わせるのも良いですが、スピリチュアルな観点からパワーストーンとしての意味や効果を活かしたコーディネートも是非試してみてくださいね。