※本ページはプロモーションが含まれています
鹿児島のパワースポット③新田神社と可愛山陵
薩摩国一の宮である新田神社、祭伸はニニギノミコトです。社殿に上る石段の途中にあるのは御神木のクスの木。薩摩国一の宮だけあって、風格ある神社です。パワースポットというのは、説明を受けなくてもスピリチュアルを感じるものです。新田人社の風格に、つい足を止めてしまうかもしれませんね。
可愛山陵(えのみささぎ)は、ニニギ(天津日高彦火瓊瓊杵尊)の陵で神代三山陵の一つに数えられています。幻想的でまるでジブリの世界に迷い込んだかのような気持ちにさせてくれます。
<新田神社>
住所:鹿児島県薩摩川内市宮内町1935-2
TEL: 0996-22-4722
鹿児島のパワースポット④加紫久利神社
島津氏の尊崇も厚かったとされる神社ですが、西南戦争により全焼、歴代伝えた宝物すら失うという災害に見舞われた過去があります。 現在の社殿は地元有志の寄付によるもので、1989年に改築されたものなのです。
この神社がパワースポットとして有名なのは、敷地内にある開運桜「大蛇しだれ」や「大蛇藤」など。春には観光客も多く詰めかけます。また周辺には観光スポットとして野間之関所跡及び古井戸や日本一の大鈴など、見ごたえのあるスポットがたくさん!日本一の大鈴の前には向かい合う鶴。恋愛成就のパワースポットにもなっています。金運にも効果あるかも?!
<加紫久利神社>
住所:鹿児島県出水市下鯖町1272
TEL: 0996-67-2800
鹿児島のパワースポット⑤鹿児島神宮
天津日高彦穂々出見尊とその妻神・豊玉比売命を祀る神社で、正八幡宮とも呼ばれています。若返りや子授け、安産の神様として信仰されていて、人気運もUPすると言われているため多くの参拝客で賑わう神社となっています。
また、本殿前には亀石があるのですが、参拝前にその亀石をなでると願い事が叶いやすくなると言われています。言い伝えは信憑性云々の問題ではないですよね。信じる人だけにご利益はもたらされるものです。神様の前では素直な心で居たいものですね。
とは言っても、煩悩があるのが人間です。恋愛運や金運向上もお願いしちゃいましょう。
<鹿児島神宮>
住所:鹿児島県霧島市隼人町内2496-1
TEL:0995-42-0020
鹿児島のパワースポット⑥龍宮神社
指宿のおすすめパワースポットは、その名も「龍宮神社」。観光地である指宿の中でも、神社名を聞いただけで行きたくなってしまう神社ですよね。この神社が建っているのは指宿の長崎鼻と言い、薩摩半島の最南端に突き出た岬です。
天気が良ければ屋久島や硫黄島まで見渡すことができる指宿にあるこの岬は、パワースポットとしてはもちろんの事、最高のリフレッシュの地でもありますよね。
浦島太郎が竜宮へ旅立った岬とも言われているため、乙姫様を祀った龍宮神社はデートスポットにもなっていて、恋愛成就に訪れる人でいっぱいです。指宿という町は、歴史と共に伝説の町でもあるわけですね。
まるで絵本から抜け出た竜宮城を思わせる指宿の龍宮神社で、浦島伝説に思いを馳せながらスピリチュアルを感じてみましょう。
<龍宮神社>
住所:鹿児島県指宿市山川岡児ケ水1578-8
TEL:0993-22-2111(指宿市観光課)
鹿児島のパワースポット⑦月讀神社
桜島で最も大きい神社である月讀神社は、和銅年間(708〜715年)に創設されたと言われていて、歴史の重みと由緒のある神社です。
桜島の名前の由来は諸説あるのですが、そのなかのひとつに「コノハナサクヤヒメ」が祀られているという説があります。
広大な敷地に建つ社殿は厳かで誰しもがパワーを感じるスポットとなっていますし、小さな展望台からの景色は素晴らしく、高浜虚子が桜島を詠んだ句碑もあります。歴史と文学を感じ取ることが出来るこの場所は、あなたの秘めたパワーを引き出してくれるかもしれませんね。
<月讀神社>
住所:鹿児島市桜島横山町1722
TEL:099-293-2109