※本ページはプロモーションが含まれています
記事の目次
- 1.秩父のパワースポット・神社巡りをしよう!
- 2.秩父人気が今すごい!注目集まる!
- 3.秩父人気は浅田真央から?
- 4.パワースポットは御朱印帳を持っていくのが流行り!
- 5.秩父のパワースポット・神社巡り①三峰神社
- 6.秩父のパワースポット・神社巡り②今宮神社
- 7.秩父のパワースポット・神社巡り③宝登山神社
- 8.秩父のパワースポット・神社巡り④秩父神社
- 9.秩父のパワースポット・神社巡り⑤聖神社
- 10.秩父のパワースポット・神社巡り⑥四萬部寺
- 11.秩父のパワースポット・神社巡り⑦太陽寺
- 12.秩父その他のおすすめスポット①羊山公園
- 13.秩父その他のおすすめスポット②中津峡
- 14.秩父その他のおすすめスポット③橋立鍾乳洞
- 15.秩父のパワースポット・神社に行くときは?①マナーを守る
- 16.秩父のパワースポット・神社に行くときは?②プラス思考で
- 17.秩父のパワースポット・神社に行くときは?③感謝する
- 18.秩父のパワースポット・神社に行くときは?④体を休めて行く
- 19.パワースポットはスピリチュアルスポットになる?
- 20.パワースポットとは?①どこでもなり得る場所
- 21.パワースポットとは?②元気をもらう場所
- 22.スピリチュアルスポットとは?①エネルギーがある場所
- 23.スピリチュアルスポットとは?②精神的パワーを得る場所
- 24.秩父でパワースポット・神社巡りをしよう!
秩父のパワースポット・神社巡り②今宮神社
秩父のパワースポット・神社巡りには、今宮神社(いまみやじんじゃ)も人気があります。今宮神社は、縁結びのスポットとして恋愛成就を心に行く方が多いようです。しかし、今宮神社には、八大龍王神や天満天神も祀られていることから、金運アップや商売繁盛のご利益もあるのです。
今宮神社の中には、「清龍の滝」という場所があり、ここではいつも身につけているアクセサリーや、お金を浄化することができるようです。
【今宮神社の情報】
住所:埼玉県秩父市中町16-10
電話:0494-22-3386
今宮神社では御朱印帳が大人気!
今宮神社では、御朱印帳がとっても人気です。今宮神社の御朱印帳が欲しくて今宮神社を参拝する人も多いと言われています。御朱印帳って、花柄のものとか、煌びやかな雰囲気のものが多いのですが、今宮神社の御朱印帳は、龍の御朱印帳です。
とっても金運アップしそうな雰囲気があり、そして他に見ない御朱印帳なので、人気が高いのも分かる気がします。是非、今宮神社に行かれたときは、御朱印帳をゲットしてください。
こちらは、今宮神社の御朱印です。御朱印帳を買ったら、参拝をして、最後にこちらの御朱印を頂きましょう。御朱印帳の1ページ目に、今宮神社の御朱印を残すと、こだわりがあるようで、素敵ですよね!
秩父のパワースポット・神社巡り③宝登山神社
秩父のパワースポット・神社巡りに欠かせないのが、宝登山神社(ほどさんじんじゃ)です。宝登山神社のご利益は、火災盗難除けや商売繁盛などです。宝が登る山の神社と書くので、名前からして素晴らしいですね。宝登山神社には、宝登山神社奥宮という場所があり、ロープウェイを使って上に行くとあるそうです。
宝登山神社は、11月中旬頃になると、ライトアップされる期間があります。ライトアップされるととてもキレイで、さらにご利益が増しているような感じになるでしょう。
【宝登山神社の情報】
住所:埼玉県秩父郡長瀞町長瀞1828
電話:0494-66-0084
宝登山神社の御朱印
こちらは、宝登山神社の御朱印です。宝登山神社の「宝」という字が難しいほうで書かれているのが特徴です。右下の印も変わっていて、宝登山神社独特の御朱印という感じが素敵ですね!これはゲットしましょう!
宝登山神社のおみくじが人気!
宝登山神社では、おみくじが大人気です。打ち出の小槌がついてくるおみくじは、金運アップが狙えそうで絶対に引いて帰りたいですよね!宝登山神社では、大吉のさらに上にあたる、大大吉というおみくじがあります。これを引いた人は、金運がどんどんあがるのではないでしょうか!
宝登山神社に行ったときは、是非、おみくじをひきましょう!大大吉を狙いたいですね!
昨日、宝登山神社ってとこ行ったんだけどおみくじ大大吉って!!
— にゃんた♪刀ミュチケット当選祈願:confetti_ball: (@25nyam7) April 8, 2018
良いことあるかな~(*≧∀≦*) pic.twitter.com/Oc42YMNUo5
秩父のパワースポット・神社巡り④秩父神社
秩父三社の1つに選ばれている秩父神社は、パワースポット・神社巡りをするなら必ず訪れなければならない場所です。秩父神社は、開運、合格、子宝など、様々なご利益がある場所です。秩父神社の見所の1つとして、「お元気三猿」があります。
このお元気三猿とは、「よく見て、よく聞いて、よく話す」という意味が込められた猿が3匹祭られているのです。是非秩父神社に行かれた際には、探してみてください。
【秩父神社の情報】
住所:埼玉県秩父市番場町1-3
電話:0494-22-0262