※本ページはプロモーションが含まれています
風水と色の結びつき
風水には、色が絡んでくることが多いですよね。例えば、観葉植物を置くにしても「グリーン」が入ったほうがいいから置くということもあるでしょう。
他にも、黄色の財布を持つと金運アップとか、赤の小物を持つと仕事運や勝負運がアップするなどのように色の持つ力に願いをこめることも風水には多く存在します。
風水と色は離れることができない結びつきがあります。風水で上手に色を絡めていくためにも、風水と色の関係や、どんなときに何色を持てばいいのかなどについて紹介します。
この記事を見ることで風水をより効果的に取り入れていくことができるようになるでしょう。
![プロフィール画像](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/cdn.plush-fortune.jp/production/imgs/images/000/233/666/original.png?1621931332)
得意な鑑定:恋愛、仕事、家族関係
![チェック](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/cdn.plush-fortune.jp/production/imgs/images/000/230/164/original.png?1618960093)
![チェック](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/cdn.plush-fortune.jp/production/imgs/images/000/230/164/original.png?1618960093)
![みん電バナー画像](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/cdn.plush-fortune.jp/production/imgs/images/000/233/538/original.jpeg?1621855844)
「五行の相性」
五行というのは、簡単に言うと方角です。風水では、「火・木・土・水・金」で表されますね。五行には、一緒になることでさらに運を高めることもできれば、一緒になったがために運が下がる組み合わせもあります。
例えば、木と火の相性、火と土の相性、土と金の相性、金と水の相性、水と木の相性は相乗効果があって良いものです。しかし、火と金の相性、金と木の相性、土と水の相性、火と水の相性、木と土の相性は良くありません。
そのため、五行の相性も取り入れて風水では色を選ぶ必要がありますよ。五行には色があり、火は赤、木は青、土は黄色、金は白、水は黒です。
この五行の色と相性が分かっていれば、色の組み合わせも良いものを選ぶことができそうですね!
風水による色の意味は?
風水で色を取り入れていくのには、色によって意味があるからと言われています。色は色でしかないと思っている人もいるでしょうが、ラッキーカラーと呼ばれるものがあるように色にも意味や効果がありますよね。
普段から好きな色を持つのもいいですが、風水で色がどんな意味を持つのかを把握しておくと、より色を選ぶ楽しさが増えるでしょう。
自分に合う色を見つけることもできるはずですよ。
赤
赤は火の気を意味するカラーです。仕事運や人気運、健康運をアップさせてくれますよ。赤を持つと血の流れがよくなるので、貧血気味の人や気力が湧かないという人におすすめですね。
さらには、行動力を高める色も赤です。何かをしたいと思っているのに、一歩勇気が出ないときなんかに赤を持つといいでしょう。赤は、情熱的な色でもあるので、自分の気持ちが高ぶりすぎるときに持つと興奮が抑えられなくなる可能性もあります。
赤と相性が良いとされている方角は南です。南の方向に行くときに赤い靴を履くといいことが訪れるかもしれないですよね。部屋のインテリアも南に赤系を持ってきてくださいね。
黄色
黄色が持つのは金の気です。イメージ通り金運アップを意味する色ですね。西の方向と相性がいい色と言われています。西は金運の方角なので宝くじは西の方向を向いている売り場で購入すると決めている人もいますよね。
また、黄色は意外と恋愛運アップの効果も持っていますよ。ポジティブな気分にしてくれたり、幸せな気持ちを高めてくれるので、恋愛もスムーズに運ぶ可能性があるのです。
金運と一緒に恋愛運まで上がってくれたら、かなり最高ですよね。
オレンジ
オレンジは火の気があり方角は南や南東です。オレンジは、人間関係を円滑にする効果がありますよ。オレンジを見ていると、元気な気持ちになりませんか?
明るくてポジティブな気持ちになり、知らないうちに笑顔にもなれていることでしょう。オレンジの持つそのパワーは、人にプラスのイメージを送りこんでくれるものです。
そのため、オレンジを持っていると良い人間関係を築くことができるようになるのでしょう。
青
青は、冷静になれる色と言われていますよね。常に冷静な判断をしなければならない人や、物事を客観的に見たいと思っている人におすすめの色ですよ。青を持っていると、仕事運がアップします。
また、人から信頼されるという意味も持っているので人間関係の構築にも良い色でしょう。青は木の気があり、相性がいい方角は東です。
自分の気持ちをコントロールしながら人と接することができるようになるので、誰よりも大人で誰よりも周りが見れる人になれるでしょう。人間性そのものが高まる可能性があります。
緑
緑は、優しい色だと感じる人が多いでしょう。その通りの効果があり、癒しやストレス発散を意味する色ですよ。緑を見ていると落ち着いたり、心がすっきりするのはこの効果があるからでしょう。
木の気を持ち、相性のいい方角は東や南東です。緑には、健康運アップの他にも、人からの信頼を得ることができるとか、成長するという効果もありますよ。
そのため、常に持っておきたい色の1つではないでしょうか。子供がいる人は子供に持たせるのもおすすめですよ。