• lovely

パワーストーンの相性・組み合わせ一覧!相性が良いのはこれ!

パワーストーンの相性・組み合わせ一覧!相性が良いのはこれ!

パワーストーンは古代からお守りやアクセサリーとして重宝され、現在もその力が信じられていますが、パワーストーンによって相性や組み合わせがあるのをご存知でしょうか?今回はパワーストーンの相性と組み合わせについて詳しくご紹介します。

※本ページはプロモーションが含まれています

記事の目次

  1. 1.自分と相性が良いパワーストーンとは?
  2. 2.守護石として相性が良いパワーストーンの組み合わせは?
  3. 3.パワーストーン同士の相性が良い・悪い組み合わせはあるの?
  4. 4.相性が良く組み合わせやすいパワーストーンは?
  5. 5.パワーストーン同士の最強の相性が良い組み合わせは?
  6. 6.相性が良いスギライトとモリオンの組み合わせ効果は?
  7. 7.スギライトとモリオンを組み合わせることで現れる効果は?
  8. 8.組み合わせてエネルギーが伝わると相性や効果も変わる?
  9. 9.パワースポットにパワーストーンを持っていくと?
  10. 10.どんなパワーストーンとも相性が良くなっていく?
  11. 11.パワーストーンの相性と組み合わせ|まとめ

【生年月日】9月のパワーストーン
9月 ブルーサファイア…誠実、賢明

【生年月日】10月のパワーストーン
10月 トルマリン、オパール…幸福、忍耐

【生年月日】11月のパワーストーン
11月 トパーズ…知性、友情、希望

【生年月日】12月のパワーストーン
12月 ターコイズ…勇気、成功

誕生日一覧!意味と効果まとめ!【パワーストーン】

自分と相性が良いパワーストーンの組み合わせ④産地で選ぶ

自分と相性が良いパワーストーンの調べ方として、パワーストーンの産地で選ぶ方法があります。

同じ産地で採れたパワーストーンでも、ほとんど同じ効果を持つ場合と、全く違いが出てしまうパワーストーンもありますが、これらを気にした調べ方では、キリがなくなってしまいます。

そこで、産地で相性が良いパワーストーンを選びたいときの調べ方としては、産地の人の性格を調べることで、パワーストーンの個性を把握することができます。

パワーストーンはその土地の人柄と似た性格をしていますので、パワーストーンの性格を調べるときには、その土地の人間をイメージしてください。

例えば日本産の水晶であれば、真面目、礼儀正しい、誠実というようなイメージ、ベトナム産のルビーであれば楽観的で前向き、我慢強い、オープンな性格というようなイメージになります。

このように、パワーストーンを産地で選びたい場合は、自分と気が合いそうな性格のものを調べるのも良いでしょう。

守護石として相性が良いパワーストーンの組み合わせは?

お守りとしてパワーストーンを選びたい場合は、水晶、ヘマタイト、オニキスがお守りとして強いスピリチュアル効果を表すパワーストーンです。

水晶、ヘマタイト、オニキスには、持ち主の身を守る効果がありますが、特定の体の部位を守りたい場合は、体の部位によってスピリチュアル効果が高いパワーストーンを身に付けると良いです。

○頭…アメジスト

○首…アベンチュリン

○胸…ローズクォーツ

○お腹(胃)…シトリン

○お腹(腸、生殖器)…レッドアゲート

前へ
次へ

関連記事

Ranking

ランキング

Follow us